今年度も本校教育活動推進へのご支援・ご協力をお願いします。

5月6日(木)の学習の様子 2

先週は、午後から個人懇談会のため、5・6時間目の学習はありませんでしたが、今日からは午後も学校と家庭とに分かれてオンライン学習やプリント学習に取り組んでいます。

写真上
3年生の学習の様子です。午後から、双方向通信の割り当て区がなくフリーなので、5時間目は3年生がTeamsを使って、家に帰った子どもたちと学校にいる子どもたちで双方向通信に取り組みました。

写真中
6年生の5時間目の様子です。NHK for School「社会にドキリ〜平和主義」の視聴をしています。この後、6時間目は双方向通信をする予定です。

写真下
5年生の総合的な学習の様子です。9月の自然体験学習で訪れる「びわ湖」について、調べたことをパソコンにまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月6日(金)の給食

画像1 画像1
5月6日(金)の献立は

一口とんかつ(手作りです)
ミネストローネ
豆こんぶ
レーズンパン
牛乳

でした。

5月6日(金)の学習の様子 1

GWも終わり、久しぶりに子どもたちの元気な声が学校に帰ってきました。
先週と同じように、今日も6〜7割の子どもたちが朝から登校してきました。

以下、全員がそろった4時間目の学習の様子です。

写真上
1年生は、初めてのタブレット操作の体験です。まずはログインのしかた、スクールライフノートの心の天気の入力の仕方などを教えてもらいました。

写真中
3年生の国語の学習の様子です。先生の発問に、意欲的に挙手する子どもたちが増えてきました。めざすは、全員参加の授業です。

写真下
4年生の社会科の学習の様子です。先生が何も言わなくても、発言者の方を向いてしっかり聴くことができるようになってきました。これも全員参加の授業のめざすところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月30日(金)の給食

画像1 画像1
4月30日(金)は、「こどもの日 行事献立」です。

きんぴらちらし
すまし汁
ちまき
牛乳
でした。

4月30日(金)の学習の様子 2

写真上
1年生の国語の学習の様子です。先生の後を追って、元気に音読しています。

写真中
4年生の社会「大阪府の土地の使われ方」の学習の様子です。調べたことを発表していきますが、
・(先生ではなく)みんなの方を見て、一番離れている人に声を届ける
・聞く人は、発言する人に体を向ける
ということに、一生懸命取り組んでいます。

写真下
6年生の社会科の学習の様子です。今日の課題は「国会はどのような働きをしているのか」です。いつものように予想した後で、今日は教科書ではなくパソコンを使って調べていました。この後、調べたことをもとに意見交流していきます。

感染の拡大は心配ですが、やはり、子どもたちがそろい、みんなで問題解決していく授業はいいですね。
明日からしばらくお休みです。感染拡大状況がおちついて、1日も早くみんなで授業ができるように、家でゆっくりしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30