子どもたちの学習の様子などを日々更新しています。
カテゴリ
TOP
お知らせ
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
保健室
学校全体
最新の更新
6月25日(金)中学校出前授業
6月25日(金)避難訓練(火災)
6月24日(木)本年度初めてのクラブ活動 その2
6月24日(木)本年度初めてのクラブ活動 その1
6月24日(木)1・2年生 プール開き
6月23日(水)5年生 プール開き
6月23日(水)4年生 浄水場出前授業
6月22日(火)プール開き
6月21日(月)少人数で学んでいます
6月18日(金)5年生 林間学習にむけて
6月18日(金)6年生 コースに分かれて
6月17日(木)2年生 ザリガニが仲間に
6月17日(木)1年生 ボールあて
6月16日(木) 4年生 音楽の学習
6月16日(水)1~3年生 歯科検診
過去の記事
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
6月4日(金)1年生 書写の時間
書写の時間です。いつものひらがな学習と違って、フェルトペンを使って練習しました。
鉛筆と違って消しゴムで消して書き直すことができません。
一回勝負です。集中してゆっくりゆっくりていねいに書いている姿がたくさん見られました。
6月4日(金)5年生 全国小学生歯磨き大会
歯みがき大会は小学生の歯と口の健康づくりを応援する大会で、今回で78回を迎えます。
今年の大会テーマは「歯と自分をみがこう」です。
全国と海外あわせて約25万人の小学生が参加し、歯と口の大切さを学びました。
保健の先生とDVDを見ながら学びました。
6月3日(木)英語活動
3年生 いろいろな国のあいさつを学びました。
3年生は英語の先生の後に続いて元気よく発音していました。
英語学習ですが、他の言語を学ぶこともあるようです。楽しく学んでいました。
6月3日(木)生活科 観察カード
2年生 生活科で植えたトマトとサツマイモの観察をしました。
「色」「大きさ」におい」「形」など様々な角度からしっかり観察している様子がカードから伺えました。
6月3日(木)あめですよ
1年生国語科「あめですよ」の単元です。
いろいろな動物が傘を差して登場します。梅雨の時期にぴったりのたのしいお話です。
本をしっかりたてて、音読していました。4月からの成長には目を見張るものがあります。
7 / 23 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
12 | 昨日:17
今年度:895
総数:185753
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年6月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
小小・小中連携校【五校連携】
大正東中学校
三軒家西小学校
三軒家東小学校
中泉尾小学校
配布文書
配布文書一覧
携帯サイト