大阪市立西中学校のホームページへようこそ!

6月 行事予定更新のお知らせ

6月 行事予定更新のお知らせ

本日ホームページの6月分の行事予定を変更・更新いたしました。

本日6月の行事予定表を配布いたしましたが、2か所訂正がございます。
1・6月23日(水)3年 第1回実力テスト
2・6月28日(月)【夏服完全更衣】


6月行事予定表(令和3年6月1日配布・訂正版)

訂正したものを掲載しておりますので、ご確認・訂正をお願いいたします。


6月の主な学校行事
 5月31日〜6月18日 教育実習・相互授業参観
 9日 職員会議
 17日 1〜3年 午後 耳鼻科検診
 21日 1年 午前 心臓検診
    生徒専門委員会
22日 生徒議会
 23日  3年 第1回実力テスト 
 25日 5・6限 高校出前授業検尿
26日 土曜授業 45分×4限まで    
 28日  【夏服完全更衣】 
30日〜7月2日 期末テスト

☆授業補充が多数ございます。
☆今後の状況によっては、大きく予定が変更する可能性もございます。その際は、再度連絡いたします。 

(参考までに)
7月の主な学校行事  
 7月12日〜16日 期末保護者懇談会
 7月20日 終業式

6月1日(火)本日の給食

本日の給食は、鶏肉のおろししょうゆかけ みそ汁 野菜いため でした。なお、本日はもともと中間テストが予定されており給食のない日であったために、献立表にある「ソフト黒豆」は調達ができませんでした。
画像1 画像1

5月31日(月)全校朝礼

 私は、毎朝校門のところで皆さんに挨拶をしています。できるだけ皆さん一人ひとりに対して挨拶をしているつもりです。
 皆さんの中には、とても良い挨拶を返してくれる人がたくさんいます。そんな良い挨拶をしてくれる人に対して、私はとても良い印象を持ちます。その人がどんな人なのか、本当はよくわかっていないのに、「良い挨拶をしてくれる人は良い人だ」と勝手に思ってしまいます。
 でも「良い挨拶」ができない人の中でも、性格が良くてやさしくて、素晴らしい人も実はたくさんいます。しかし「良い挨拶」ができない人は、第一印象で損をしてしまいます。社会では第一印象というのはとても大事です。「良い挨拶」ができて、良い印象を持ってもらうことは「得」をできることなのです。私は、皆さんには「良い挨拶」ができる人になって得をして、良い人生を送ってもらいたいと思います。
 それでは「良い挨拶」とはどんな挨拶なのでしょうか?私は二つあると思います。一つは「相手の目を見て」挨拶をする事、もう一つは「笑顔」です。すでに自然にこの二つができる人もたくさんいますが、まだの人は意識して実践してください。練習です。部活動でも努力して練習をすれば上達するように、意識して「相手の目を見て」「笑顔」で挨拶をすれば、だんだんできるようになってきます。実は今すでに「良い挨拶」ができている人は、今まで無意識かもしれませんがその練習を積み重ねてきたから、それが自然になっているのです。
 「相手の目を見て」「笑顔で」挨拶ができる人になる、そして相手に「良い第一印象」を与えて「得をする」ために、毎朝の挨拶を意識して行うようにしてください。このことを、皆さんに期待します。

5月31日(月)本日の給食

本日の給食は、さけのごまみそ焼き たけのことキャベツと鶏肉とたまねぎの五目汁 ひじきのいため煮 でした。
画像1 画像1

教育実習がはじまります

5月31日(月)
 今日から3週間、教育実習の先生が来られます。全校集会で、3名の教育実習の先生が紹介されました。授業や学校生活で生徒の皆さんとともに参加され、学ばれます。よろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/28 【夏服完全更衣】
6/30 期末テスト1日目(理,国,技・家)
期末テスト(理,国,技・家)
7/1 期末テスト2日目(社,英,保体)
期末テスト(社,英,保体)
7/2 期末テスト3日目(数,1年美・2・3年音)
期末テスト(数,1年美・2・3年音)
避難訓練
1年 一泊移住説明会
時間割変更など
6/29 6限 授業補充
元気アップ学習会
6/27 英検二次試験
6/28 期末テスト前自主学習会
6/29 自習学習会
期末テスト前自主学習会
PTA関連
6/28 徴収金振替日

双方向通信について

進路だより

各種ご案内

各種申込書

運営に関する計画・学校経営方針・学校評価等

学校協議会

外部テスト(全国学力・学習状況調査,チャレンジテストなど)