新入生標準服体操服採寸 1月21日22日15:30〜17:00 ・ 新入生保護者説明会 1月29日13:30〜

保健体育

2年5組はシャトルランを行いました。
昨年より記録は伸びたかな?
男子最高132回
女子最高88回
画像1 画像1
画像2 画像2

SDGsについて考える

食品ロスという言葉を聞いたことがありますか?

食品ロスとは、食べられるのに捨てられてしまっている食品のことを指します。

ではなぜ問題視されるのでしょうか。
食品ロスは、それぞれの場所での廃棄の積み重ねによって、社会全体で環境負荷や資源の無駄使いなどの問題を招きます。

『ごみを減らすことで環境への負荷を減らす!』
食品を焼却処理する際に排出されるCO2が地球温暖化の要因となる温室効果を助長します。
食品ロスが増えることで、結果的に地球温暖化を進行させてしまうのです。
また、焼却した後に残った灰は埋め立てられますが、最終処分場の容量は残りわずかで、このペースで行くと近い将来、いっぱいになってしまいます。

『食料資源を有効に使う!』
世界には、貧困により満足に食べ物を得られない人々が多くいる中で、本来食べられたであろう食品が捨てられており、食料資源が有効に活用されていないと言える問題があります。
また、食料の生産や輸入には多くの水や資源が使われています。
食品を捨ててしまうことはこれらも無駄にしていることになります。

食品ロスは誰もが意識しなければならない、そして私たち自身にも関わる社会問題なのです。

では、私たちにできることはどんなことがあるでしょう。
今の生活を見直してみましょう。
現在、学校は11時50分登校です。
いつもより登校時間が遅いため、朝ごはんの時間が遅くなっている人はいませんか?
登校してすぐに給食があります。
この給食は調理員さんが毎日心を込めて作ってくださり、配膳員さんが運搬、準備、片付けをしてくださっています。
そして食材を生産してくれている人たちも含め、給食に関わっている人々は大勢います。
そんな方への感謝の気持ちを待って給食を、しっかりと食べることができていますか?

食という字は『人を良くする』と書きます。

このような心がけが地球や世界の人々を救うことにも繋がっていきます。
一人一人が出来ることは、小さなことかもしれませんが、それが集まると大きな力になります。
皆さんは社会の一員です。
この力が集まればもっと良い社会になっていくかもしれません。
私たちにできることを考えてみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

【献立】
じゃがいものミートグラタン
スープ
きゅうりのバジル風味サラダ
発酵乳
コッペパン
いちごジャム
画像1 画像1
画像2 画像2

オンライン朝学活

今日からオンライン朝学活が始まりました。
朝から多くの人が参加してくれました。先生たちは教室で一人なので少しさみしかったですが、オンラインでみなさんと繋がれて少し安心しました。
お昼からみんなが登校してくるのを、楽しみに待ってます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バドミントン部

春季総体女子団体戦の予選が行われました。
1試合目は、第1ダブルスは緊張しすぎて負けてしまうも、シングルで取り返し、勝負の第2ダブルスへ。粘りのバドミントンで接戦をものにし、見事2対1で勝利。
2試合目は、第1ダブルスが粘りをみせるも負けてしまいました。しかし、シングルが接戦の末僅差で勝利し、またまた勝負の第2ダブルスへ。ここでは良いプレーもありましたが、最後は力の差がでてしまい、負けてしまいました。
この結果、予選2位で惜しくも市の大会を逃してしまいましたが、3年生不在の中、良い内容の、試合ができ、自信をつけることができました。
今の状況の中、バドミントンができることに感謝し、精一杯プレーできました。
今日の経験を生かし、次は個人戦でもがんばりたいと思います。
輝け!夕中生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30