TOP

6月3日(木)6年生 家庭科

 食物の栄養についての学習です。
 「赤」「黄」「緑」食品の違いが分かったかな?
画像1 画像1

6月3日(木)1年生 国語

画像1 画像1
 ひらがな「を」の練習です。
 形を整えるのが難しく、使うときには「お」との使い分けも必要です。
 でも、みんなていねいに書いていました。

6月3日(木)2年生 スポーツテスト

 みんな力いっぱいがんばりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日(水)3年生 がんばる掃除

 ピロティの手洗い場は3年生が掃除してくれています。
 いつ見ても、みんなで協力してきれいにしてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月2日(水)6年生 スポーツテスト

 これまで学校全体の課題として「投げる」運動について弱点がありました。
 そこで、投げる動きについて学習してきました。
 力いっぱい投げて、走って、跳んで、昨年の記録から伸びたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/1 委員会活動
道徳公開授業(5年)
7/2 内科検診(4・5・6年)
4年出前授業(水道教室)
林間学習保護者説明会(6年)
7/3 土曜授業(1年学習参観)
オンライン学習(2〜5年)
7/5 児童朝会
7/6 アギコレ・ションマオ(1学期終)

配布文書

学校だより

1年学年だより

2年学年だより

4年学年だより

6年学年だより

学校と家庭における双方向通信の活用