ゆっくりゆっくり心を込めて取り組んでいました。 先生に〇つけをしてもらって 戻ってきたプリント。 たくさん〇が並んでうれしそう。 でもちゃんと、お直しもしていました。 えんぴつをギュッと持って ゆっくりゆっくり。 最後の、くるっというところまで きちんと書けていました。 気持ちが込められた「る」の文字。 この気持ちをこれからも・・・。 「あいさつ運動」週間です玄関にはいつもよりさらに元気な 子どもたちの声が響き渡っていました。 「笑顔であいさつ」 「大きな声であいさつをしよう」 「マスクをしてても元気よく」 「えがおいっぱい 大きな声で」などなど、 自作のポスターを手にしてがんばっているのは 代表委員会の子どもたちです。 さらに、朝の全校放送朝会でも ちゃんとみんなに伝わるように話してくれました。 月曜日の朝。 なんとも気持ちのいい1日の始まりです。 6月25日の給食切干しだいこんは、秋だいこんを用いて、天日で1日干して水分を13〜15%にしたものです。せん切干しのほか、丸のまま、または4等分にして乾燥してから小口切りにした花切干し、縦割りの割干しなどの種類があります。 干すことでうまみと栄養価が増します。生のだいこんと乾燥した切干しだいこんの栄養価を比べると、カリウムは約15倍、カルシウムは約20倍、食物繊維は約15.2倍、鉄は約15.5倍にもなります。ゆでた切干しだいこんの栄養価を比べると、カルシウムは約2.5倍、食物繊維は約2.6倍、鉄は約2倍になります。 今日も元気に…最近、自分からあいさつをしたり 「おはようございます」の声を聞いて、 明るくあいさつを返してくれる子が少しずつ増えてきました。 週に2回学校に来てくださっている生活指導員の方も 「育和小学校の子どもたち、なんとも気持ちがいいですね」と 声をかけてくださっています。 今週は、天候にも恵まれ 全学年全学級でプール学習を行うことができました。 蒸し暑い日が続きますが、 子どもたちは元気です。 (写真は、正門横に咲いている花たちです。またご来校の際にご覧くださいね。) 第1回 授業研究会・研修会(その2)
授業後は、
教職員で集まって みんなで約2時間、研究討議会・研修会を行いました。 今回の授業や今日に至る取り組み・準備はどうだったか、「研究の視点」にそってグループで意見交流。よかった点や課題について発表し合いました。 また本日は、大阪市教育センターから指導主事の方と先生を講師としてお招きし、今日の授業について、また本校の研究の内容や方向性についてご教授・ご示唆いただきました。 その中で、がんばった子どもたちや学年の取組体制のことはもちろん、 研究の内容そのものについて、まずもって、感心したということ。 さらに、子どもたちに関わる本校教員の学ぼうとする姿勢、 議論しながらよりよい授業をみんなで創りあげていこうという雰囲気に、 たくさんのお褒めのことばをいただきました。 私たちまでがうれしく、明日からまたがんばろうという気持ちになりました。 本年度の研究主題「わかる・楽しい算数科学習をめざして」。 私たちにとっても「わかった」「楽しい」研究となっていくよう、 また明日からも全員で積み重ねていきます。 |
|