3月18日(火) 卒業式 10:00開式

6/23 今日の献立より

画像1 画像1
【今日の献立】黒糖パン カレードリア 豚肉とキャベツのスープ りん
       ご(缶詰) 牛乳
 今日の主菜は「カレードリア」でした。
 ドリアは一種のライスグラタンです。一般的にバターを塗ったグラタン皿にピラフを入れ、上からホワイトソースをかけてオーブンで焼いたものをいいます。えびやいかを使った「シーフードドリア」や、カレーを使った「カレードリア」などがあります。
 今日の給食では、米、鶏肉、たまねぎ、グリンピースを使用し、カレールウの素やクリームなどを加えたものに、パン粉と粉チーズをかけて焼き物機で焼いています。

あたりまえの日常

グリーンカーテンも順調に育っています。
4年生「道徳」の授業の様子です。
5年生タブレットを使った授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の学習園

アサガオは順調に育っています。
水やりは毎日頑張っています。
ミニトマトの実がまだ青いですが、できています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 3年生

3年生の体育の様子です。元気いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/22 今日の献立より

画像1 画像1
【今日の献立】ごはん さごしの塩焼き みそ汁 牛ひじきそぼろ 牛乳
エネルギー:594Kcal たんぱく質:26.5g 脂質:15.7g
カルシウム:284mg ビタミンA:164μg ビタミンC:17mg
 今日は、ごはんに添えて食べる「牛ひじきそぼろ」が出ました。「牛ひじきそぼろ」は、牛ひき肉とひじきをいため、甘辛く味つけし、青じそを加えて風味を増したご飯によく合う一品です。
 ひじきには、食物繊維やカルシウムが多く含まれています。
 しその葉には、カルシウムやカロテンの他にカリウムやビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンC、食物繊維なども含まれています。。また、特有の香り成分には食欲を増進させる効果があり、蒸し暑い時期の献立として食欲を増す工夫をしています。
 ひじきとしそを使用することで、不足しがちなカルシウムや食物繊維をとることができます。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

校長室より

お知らせ・お願い

学校運営に関する計画

学校からのお知らせ

学校協議会

ICT関係