☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

虫歯予防デー

画像1 画像1
今月の保健目標は「歯を大切にしよう」です。

今日は6月4日。虫歯予防デーでした。

給食の時間には、
健康委員会の子どもたちから
「人生100年時代です。歯を大切にしましょう。」と
放送もありました。

また、今週は
歯科検診も行われました。

先日の「ほけんだより」には
歯の役割や、8020運動、なぞなぞなど
歯に関する内容が盛りだくさんです。

ぜひお読みくださいね。
画像2 画像2

救命救急講習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月3日(木)
教職員向けの救命救急講習会を行いました。

消防署から講習会用の器具をお借りし
今回は教頭先生が講師役として、
職員に丁寧に説明してくださいました。

みんなで、心肺蘇生や胸骨圧迫の方法、AEDの使い方を確認。
その後、グループに分かれ、実技研修に取り組みました。

プール開きも近づいてきました。
これからも、我々みんなで
安心・安全な育和小学校をめざします。

6月3日の給食

画像1 画像1
 本日の給食は、「サーモンフライ、豆乳スープ、キャベツのソテー、黒糖パン、牛乳」でした。
 豆乳は、大豆を水に一晩浸しておいてからすりつぶし、水を加えて加熱して、その煮汁をこしとったものです。
 豆乳は、たんぱく質や脂質などの含量が牛乳と似ていて、飲料として利用されます。また、豆腐やゆばの材料になります。
 豆乳には、JAS規格と品質表示基準が定められていて、豆乳、調整豆乳、豆乳飲料の三種類があります。主要原料と大豆固形物(たんぱく質や脂質など)の含量によって区別されます。

 

なかよし交流会で、なかよくなれたよ

画像1 画像1
なかよし交流会がありました。

はじめに担当の先生から
なかよし学級のことについて
お話がありました。

今日は1年1組のみんなとの交流でしたが、「へぇ、そうなんだ」「あ、知ってるよ〜」と、先生の話をしっかり聞けていました。

そのあと、
1年1組教室と、なかよし教室に分かれて自己紹介をし合ったり、じゃんけん大会をしたり…。途中で教室を入れ替わって、交流を深めました。

はじめは、緊張からか、ちょっと照れくさそうな表情も見られましたが、そこは、さすがは子どもたち。担当の先生方の雰囲気づくりも温かく、遊びを通じて、気持ちがどんどん近づいていく様子がありました。

はじめてのなかよし交流会。

1年生も「たのしかった〜」「またしたいです」とうれしそうでした。

遠くまで・・・

連日、体力テストにチャレンジ中の子どもたち。

「今日は、ソフトボール投げするねん」
「前より記録伸びたらいいんだけどな・・・」

廊下でそんな話を聞かせてくれていました。

順番が回ってくるまで、
みんなワクワク・ドキドキの表情。

さぁ、自分の番です。
「せーの、えいっ!」

ボールは青空に吸い込まれるように
飛んでいきました。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/5 国際理解教育1年
国際クラブ
7/6 東部市場の食育4・5年
7/7 委員会活動
7/8 スクールカウンセラー
7/9 放課後ひとり学習2・3・4年
林間学習保護者説明会