読書好きをふやすために 〜図書委員と地域支援〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 今月のおすすめテーマは、「梅雨(つゆ)」です。天気や気象に関する本などを図書委員の手づくりPOPで紹介しています。また、先月のベストリーダー(たくさん借りて読んだ人)の紹介もしています。

 そのほか、図書の整備や図書室開館の支援に、地域ボランティア(さくらスマイル)や学校図書館補助員がかかわってくださっています。

読書大好き 〜3年〜

画像1 画像1
図書の時間です。静かに本と向かい合っています。

大きく育て 〜1年〜

画像1 画像1
ペットボトルのじょうろであさがおの水やりをしていました。
汗ばむほどの良い天気です。水遊びがしたくなるかな。

めだかの受精卵を観察 〜5年理科〜

画像1 画像1 画像2 画像2
理科専科の先生の指導のもと、オオカナダモに産み付けられためだかの卵を観察します。解剖顕微鏡のレンズのその先に、確かに、うすい黄色が見えていますね!観察は楽しいな。

環境問題を報告しよう 〜5年国語〜

画像1 画像1
授業用パソコンを用いて、環境にかかわる様々な課題を検索し、報告書にまとめます。
友だちがどんな発表をしてくれるか楽しみですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/5 手洗い週間(9日まで)
7/6 委員会活動
7/7 林間学習保護者説明会
7/8 NSO実行委員会

給食だより

食育だより

校長室だより

がんばる先生支援事業

学校協議会

お知らせ

校歌

1人1台学習者用端末

安全・安心