トマトとイモの植え付けです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月11日(火)

2年生の生活科の学習です。3時間目は3組、4時間目は1組と2組が、トマトとイモの苗の植え付けをしました。
先生の説明を聞いてから、小さいポットに入ったトマトの苗を一つ自分の植木鉢に植え付けるのですが、初めてのことに恐る恐るの手つきの子どもたちです。
イモの苗は、斜めに寝かせ軽く土をかけるのですが、その作業も、これでいいのかなあと慎重な素振りで、なかなか大胆になれないでいました。
植木鉢を順に並べ、これから観察が始まります。美味しい実がなってほしいな。そんな声が、所々から聞こえてきていました。

休み時間に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月11日(火)

3時間目と4時間目の間の休み時間。外で元気に遊ぶ子どもたちの姿があります。
鉄棒で得意の前回りをする子、登り棒のてっぺんまで行ってみせてくれる子、総合遊具のジャングルジムを友達と一緒に登っていく子。
ほんとに短い時間ですが、ひと時を楽しんでいました。

朝の玄関

画像1 画像1
画像2 画像2
5月11日(火)

毎朝、学校の玄関では、ペッパーさんが子どもたちを出迎えています。
「おはようございます」とそばで声をかけると、ペッパーさんから「おはようございます」と返ってきます。英語で返って来る時もあります。
けれどもっぱら子どもたちの関心は、ペッパーさんの胸にあるタブレットにあるようで、操作しては、問題を解いてみたり、写真に納まったりしています。
今日のペッパーさんは、聞きなれた音楽のリズムに合わせて大きく手を広げたり、閉じたり。ラジオ体操をしていました。

下準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月10日(月)

放課後、2年生の担任の先生たちが学習園に集まっています。
次の2年生の生活科の学習で、トマトの苗、サツマイモの苗を植えるにあたっての下準備です。一つずつ植えるトマトのためには、植木鉢をきれいにして花の土を入れ込みました。サツマイモのためには、学習園の土を耕し、尾根を作りました。雑草抜きは、子どもたちも手伝ったとのことです。
きれいに下準備ができた畑や植木鉢。先生たちが頑張った分、子どもたちの笑顔もいっぱいになることでしょう。子どもたちの取り掛かる日が待ち遠しいです。

正午・午前・午後

画像1 画像1
5月10日(月)

4時間目。2年2組は算数の時間です。
「ほら、時計を見てみて。今、12時ですね。12時のことを『正午』と言います。それでは、正午より前は…?」「じゃ、正午より後は…?」
正午・午前・午後の学習をしたら、次の質問です。「午前11時30分は、正午より前ですか?後ですか?」
手を挙げて答える子どもたち。みんなで、時計の学習です。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/7 地区子ども会
7/8 学期末個人懇談会
7/9 学期末個人懇談会
7/12 学期末個人懇談会