6年1組の授業の様子
6年1組の性教育の授業の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/5 今日の献立より![]() ![]() しだいこんのゆずの香あえ 牛乳 エネルギー:583Kcal たんぱく質:24.3g 脂質:16.3g カルシウム:293mg ビタミンA:172μg ビタミンC:18mg 蒸し暑い日が続いています。今日は夏ばてについて少し書かせていただきます。 夏ばてとは、夏の暑さによる食欲の低下や体のだるさなど、体調不良の症状のことをいいます。主な原因として、冷房の効いた部屋と暑い外を何度も行き来することによる自律神経の乱れや暑さによる睡眠不足、冷たい飲食物の摂り過ぎや過剰な発汗による体内の水分等の不足などが考えられます。 夏ばてを防ぐためには、早寝早起きや1日3度の規則正しい食事、十分な睡眠をとること、こまめな水分補給などが大切です。また、不足しやすいたんぱく質やビタミン、ミネラルを補う食事の工夫も効果があります。これらのことに気をつけて子どもの体調管理に気を配ってあげてください。 本日の学習園
アサガオの花がいっぱい咲きました。
トマトの実が完熟です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 新聞記事より
崩落事故で残った民家の撤去作業が、明日6日に解体されます。何度もお願いしていますが、非常に危険ですので近寄らないようにお願いします。
![]() ![]() 「最も評価の高い家族ルール」
「最も評価の高い家族ルール」を紹介します。アメリカのニュースで取り上げられて話題になりました。日本でも紹介されましたが参考にしていただければと思います。
「これは私の携帯です。私が払いました。あなたに貸しているものです。」 「パスワードは必ず私に報告すること。」 「学校がある日は19:30に携帯を私に返却します。週末は21:00に返却します。携帯は翌日の朝7:30まで電源オフになります。友達の親が直接出る固定電話に電話できないような相手なら、その人には電話もSNSもしないこと。自分の直感を信じて他の家族も尊重しなさい。」 「このテクノロジーを使って嘘をついたり、人を馬鹿にしないこと。人を傷つけるような会話に参加しないこと。人のためになることを第一に考え、喧嘩に参加しないこと。」 「人に面と向かって言えないことを、このiPhoneを使ってSNSやメールでしないこと。」 「上を向いて歩いてください。あなたの周りの世界をよく見てください。窓から外を覗いてください。鳥の鳴き声を聞いてみてください。知らない人と会話してみてください。グーグル検索なしで考えてみてください。」 |