TOP

6月29日(火)6年生 英語

 パトリック先生といっしょに学習です。
 今日は季節の行事についてのお話がありました。
 そして、少し難しい動詞の過去形、例えば、「行く」goではなく、「行った」wentという表現も学習しました。
画像1 画像1

6月29日(火)6年生 読書

 それぞれの興味・関心にあった本を探して、静かに読書を楽しんでいました。
 時節柄、ちょっと怖そうな話を読んでいる人もいました。
 今日は、図書館補助員さんに来ていただいている日です。図書室の掲示物やレイアウトなども工夫していただいています。
 休み時間も大いに利用してほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月28日(月)2年生 国語

 話を聞くときにはどんなことに気をつけて聞けばよいかを学習します。
 学習では、グループで相談したり、意見を交流したり、助け合ったりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月28日(月)2年生 国語

 作文の学習です。
 おうちでのお手伝いについて、ワークシートに文章の構成をまとめて、原稿用紙に文章を書いていきます。
画像1 画像1

6月28日(月)1年生 算数

 たし算の学習です。
 ブロックを使って確かめ、ノートに式と答えを書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/8 クラブ活動
7/9 研究授業(6年)
5時間目終了後下校
7/12 児童集会(3・6年)
7/13 教育相談
プール特練(6年)
PTA役員会・実行委員会

配布文書

学校だより

1年学年だより

2年学年だより

4年学年だより

6年学年だより

学校と家庭における双方向通信の活用