本日、10月26日(土)、おかげさまで予定通り運動会を実施することができました。ご来賓の皆様、保護者・地域の皆様に、心よりお礼申しあげます。ありがとうございました。来週からは2学期の後半戦に入ります。今日の運動会の成果を、今後の教育活動にしっかりつなげていこうと思います。ご支援とご協力のほど、どうぞよろしくお願いします。
TOP

給食(1年)

画像1 画像1
入学から1か月以上経ち、給食の準備や後片付けもてきぱきできるようになってきました。配膳などもメニューによって当番の子が行えるようになっています。また、苦手な野菜なども頑張って食べる姿も見られます。「全部、食べれました。」「給食美味しかった。」と完食して笑顔で教えてくれる子もたくさんいます。美味しい給食を、これからも楽しみにしてほしいです。

いよいよ梅雨入りです

いよいよ梅雨入りです。

春が終わり、夏になった。その境目が梅雨です。
今年は、気象庁によると偏西風が平年より北側に寄っているようです。そのため、太平洋高気圧の張り出しが早く、梅雨前線が北側に押し上げられているようです。

オホーツク海気団と小笠原気団が日本付近でぶつかり、梅雨前線という停滞前線ができる様子を NHK for School で、学習することができます。
(こちらをクリック ☟)
https://www2.nhk.or.jp/school/movie/clip.cgi?da...

みなさんは、梅雨、雨は好きですか。
外で遊べないし、じめじめして、きらいな子が多いでしょうね。

では、農家の人になって考えてみましょう。
皆さんのお仕事は、お米作りです。
梅雨、雨がないと大変なことになりますね。
梅雨入りは、田植えのサインです。

立場が変わると、同じ現象でも「ちがって」感じられますよね。

空梅雨(からつゆ)といって、雨が降らない6月もありました。
その時は、琵琶湖の水位も下がり、水不足で節水制限がかけられました。
学校の水泳の授業もできなくなりました。

雨の音は、心地よい響です。静かに聞いてみてください。

最後に、西日本の梅雨は、集中豪雨や雷を伴うこともあるようです。
急な大雨の時は気をつけてください。
この機会に、東淀川区のハザードマップを確認してみましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

生活(1年生)

画像1 画像1
今日の生活の時間は、あさがおの種を植えました!
土に指でそっと穴を作り、種を入れ、水やりをしました!
「大きくなあれ」などの声掛けも見られ、あさがおの生長が楽しみです!

オンライン学習

5・6年生のオンライン学習の教室からの配信の様子です。

5年生は、図画工作の学習に取り組みました。
6年生は、英語の学習に取り組みました。

子どもたちの声です。
「最初は不安だったけれど、つながってよかったです。
みんなの声が聞こえて楽しいので、意外といいなと思いました。
もっといろいろなことが出来るようになりたいです。」

みなさんも、まず慣れていきましょう。
先生もいろいろなことに、チャレンジしていきたいと思っていますよ!
画像1 画像1

自宅でのオンライン学習

みなさん、自宅でのオンライン学習も慣れてきましたか?
今日は、3・5・6年生の内科検診がありましたので、2・4年生が取り組みました。
これからどんどん、オンライン学習や端末機器の取扱いに慣れていきましょう。

さて、各種報道で『「夏休み短縮検討」大阪市立小・中 今年も』(13日 朝日新聞 朝刊 19面)のような内容で記事が配信されています。
詳細はまだ分かっていません。分かり次第ご連絡いたします。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/7 個人懇談
C-NET
劇鑑賞会
7/8 個人懇談
7/9 個人懇談
7/13 3年安全安心教室