2年生の学習一算数![]() ![]() ![]() ![]() 計算の仕方を口に出して唱えることで、頭の中にインプットしました。 これからも使い続ける大切な計算になります。しっかり覚えてしまいましょう。 6年生の学習一算数![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そこから、円の面積を求める公式作れるのかな? となりの子と相談しています。 さて、簡単に面積を求めることができる必殺の公式はできたのでしょうか? 5年生の学習一社会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なぜ菊をそこまで育てているのか、みんなグループで相談して一生懸命考えました。 みなさんは、なぜか分かりますか? 子どもたちの中から、正解が出ましたよ! 3年生の学習一算数![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2つの表をまとめたときに、どんなことが読み取れるのか考えました。 集中して取り組むことができました。 4年生の学習一算数![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 筆算にしたとき、どんなことに気をつけなければいけないのか考えてみましょう。 正しく計算することができました。 |