3年生の様子【4月9日】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 年度初めということもあり、2測定(身長と体重)や視力検査などが行われました。3年目ということもあり、68期生のみなさんにとっては、成長を感じることのできた時間だったようです。要領も分かっており、スムーズに臨むことができていました。 学活では、自己紹介や今年の目標などをワークシートに記入したり、係活動の役割分担をおこなったりしました。来週以降も、係・委員会決めやルールの再確認など、取り組むことが盛りだくさんです。クラスの仕組みを整えていく大切な時期なので、前向きに取り組んでほしいと思います。 授業も、いよいよ始まりました。今日は、初回の授業ということもあり、先生方の紹介やこれからの授業の進め方などについて確認が行われていました。その後は、各教科ならではの授業が行われている中、社会科では、答えの無い問題にいかに向き合うかをテーマに、「囚人のジレンマ」というゲームを通して考えていました。 今週は今日で終わり。わずか2日でしたが、新しい環境での生活ということもあり、疲れもあると思います。土日でしっかり切り替えて、また来週から頑張りましょう!
|