理科「風とゴムのちから」
中庭で実験しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年 水泳
かわいく音楽に合わせておどります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 習字
毛筆の授業です。
![]() ![]() 4年 図工
ダンボールで何ができるのかな?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の給食
今日の給食は
いかてんぶら フレッシュトマトのスープ煮 サワーソテー ブルーベリージャム です。 世界には8000種類以上のトマトの仲間が存在しています。日本には農林水産省の品種登録によると190種類越える品種が登録されています。 トマトの原産地は南米アンデスの高地。メキシコから世界各地へ広まったトマトはベラドンナという有毒植物に似ていたため、毒を含んでいると思い込まれ当初鑑賞用として栽培されていました。食用として栽培されるようになったのは19世紀頃と言われています。 ![]() ![]() |
|