2年生 食に関する指導「たべもののはたらきをしろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月15日に食に関する指導「たべもののはたらきをしろう」をテーマに2年生で食べ物についての学習をしました。2年生は給食を楽しみにしている子が多いですが、3人に1人が好きではない食べ物を減らしたり、残したりしているようです。1年生の時に学んだ「き」「あか」「みどり」のはたらきの食べ物が私たちの体の中でどのような働きをしているのか、もう一度ふり返りました。授業後の感想には、「給食をのこさず食べたい」など給食でのがんばりたいことや、「おうちでものこさず食べたい」などお家でのがんばりたいことも言ってくれていました。給食でもお家でも自分の健康のために残さず食べて、元気な体をつくってほしいと思います。ぜひお家で、給食の話や食べ物の話を、お子様と一緒にお話ししていただくきっかけになればと思います。

えなみファミリー班編成

 今日の児童集会の時間に「えなみファミリー班編成」を行いました。
 コロナの影響もあり、集まる機会がなかなか取れず、6月のスタートとなってしまいましたが、高学年が中心となって1年生に優しく声をかける姿がみられました。
 「〇年○組の〇〇です。」と自己紹介を行い、楽しそうな雰囲気の班がたくさんありました。
 今年1年間、様々な活動を通して異学年と仲良くなってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月1日(火)今日の給食

画像1 画像1
 日ごとに暑くなってきましたね。今日の給食は、「おさつパン」「牛乳」「ウインナーのケチャップソース」「スープ」「キャベツとさんどまめのサラダ」でした。給食を取りに来た時に、子ども達は「ウインナーだ!楽しみ!」など言っていました。毎日、給食を楽しみにしてくれていてうれしいです。明日の給食も楽しみにしていてくださいね。
 「キャベツとさんどまめのサラダ」のさんどまめは、今が旬の野菜です。冷凍ではなく生のさんどまめを使用しているのでシャキシャキとした食感が特徴です。本日配布している給食だよりにも「さんどまめ」について載せていますので、ぜひご覧ください。

3年 車いす体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月27日(木)3、4時間目に大阪市立心身障がい者リハビリテーションセンターの方に来ていただいて車いす体験を行いました。
 始めに車いすを使っている人の気持ちや使い方について学び、次に講堂内で自走体験を行いました。自分の思うところに車いすが動いてくれずに苦戦する姿も見られましたが、自分で細い幅や段差、坂道、コーンがあるコースを回り、頑張っていました。最後に介助体験を行いました。廊下に作っていたいただいた段差や坂道があるコースを子どもたちが交代で車いすを押したり乗せてもらったりしました。
 体験後の振り返りでは、「2cmの段差でも車いすでは大変だということがわかりました。」「ヘルプマークを付けている人を見かけたら、声をかけて手助けしたいです。」等、これからの自分の行動についても考えることができ、とてもいい体験になりました。
 リハビリテーションセンターの皆様、どうもありがとうございました。

1年生「みんなでたべるとおいしいね」

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月19日、25日、26日に1年生で、食に関する指導「みんなでたべるとおいしいね」を行いました。みんなの元気のもとは食べ物だということをお話しし、給食の約束、食事のマナー〇×クイズなどを行いました。授業後の感想では、「チーズが苦手だけどがんばって食べる」「調理員さんが洗いやすいようにきれいに片付ける」「クラスのみんなで協力して食缶を空っぽにしたい。」など、これからの給食時間にがんばることを発表してもらいました。ご家庭でも、食事中の約束について、お子様とお話しするきっかけになればと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31