明日からは春休みです。安全と健康に気をつけて元気に過ごしてください。
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
7/13 今日の学校その1
7/13 今日の学校その2
7/5 1年生出前授業!
6/30 3年 体育「鉄棒」
6月25日 今日の様子!その1
6月25日 今日の様子!その2
6/24 3年理科 風の力で車を走らせよう!
6/22 3年 植物の観察
【夏野菜やってます!】その1
【夏野菜やってます!】その2
6月22日 プール開き!
6月18日 6年生「出前授業」!
6月9日 児童集会
3年理科 植物の育ちとつくり
3年生スポーツ出前講座!
過去の記事
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
6/3 今日の学校!
梅雨の真っただ中にもかかわらず、晴れの日が続き、気温も高い最近です。さて、6月3日、今日の学校の様子です!
上:4年生がスポーツテストで50m走の計時をしています!好記録が出ましたか?
中:こちらは、2年生の畑?(学習園)です、先月植え付けたキュウリ、オクラ、ナスが大きく成長してます!(左の畝)先日は、右の畝にトウモロコシとエダマメの種を植えました!2年生は、夏野菜作りの体験学習が大好きです!
下:今日の給食です!メインメニューは豚ひき肉のそぼろ丼です!
5/27 全国学テ・府すくすくテスト
5月27日、5・6年生が1時間目から「全国学テ・府すくすくテスト」にチャレンジしています!教科は国語、算数、わくわく問題(教科横断型問題)理科(5年生のみ)そして児童質問(児童アンケート)です。教室内は、緊張感に包まれ、テストに立ち向かう児童の熱気で一杯です!
5/26 久しぶりのクラブでした(^▽^)/
初めてのクラブから1か月あいて、久しぶりのクラブ活動がありました。
6年生がクラブのリーダーとして協力し合い、自主的・主体的な活動を楽しむことができました。
5年生の林間学習についてのお知らせ(5月21日)
新型コロナウイルス対策に伴う5年生林間学習についての重要なお知らせプリントを本日配布します。
各御家庭でご確認お願いします。
・5年生林間学習の日程変更について
2年生生活科学習
2年生が生活科の学習として、ミニトマトと夏野菜(キュウリ、オクラ、ナス)の栽培を行っています。今日は、ミニトマトの観察です!
4 / 9 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
52 | 昨日:115
今年度:784
総数:262759
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年7月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
大阪市教育委員会ツイッター
子供の学び応援サイト
子供の学び応援サイト
NHK for School
NHK for School
おうちでまなぼう
臨時休校中の学習支援コンテンツ(啓林館)
スマートレクチャー
臨時休校中の学習支援コンテンツ(青葉出版)
臨時休校中の学習支援コンテンツ(青葉出版)
大阪市教育委員会学習動画
小学4年生算数 角とその大きさ第1回
小学4年生算数 角とその大きさ第2回
小学4年生 算数 角とその大きさ 第3回
小学4年生 算数 角とその大きさ 第4回
4年生外国語活動第1回
4年生外国語活動第2回
4年生外国語活動第3回
4年生外国語活動第4回
小学5年生算数 整数と小数第1回
小学5年生算数 整数と小数第2回
小学5年生算数 整数と小数第3回
小学5年生算数 整数と小数第4回
小学5年生英語第1回
小学5年生英語第2回
小学5年生英語第3回
小学5年生英語第4回
小学6年生算数 対称な図形第1回
小学6年生算数 対称な図形第2回
小学6年生算数 対称な図形第3回
小学6年生算数 対称な図形第4回
小学6年生英語第1回
小学6年生英語第2回
小学6年生英語第3回
小学6年生英語第4回
学習動画の公開について(全学年)
配布文書
配布文書一覧
新型コロナウィルス感染症関連
まん延防止等重点期間における教育活動について
新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)
保護者の皆様へのお願い
運営に関する計画
R2運営に関する計画最終評価
携帯サイト