本日、10月26日(土)、おかげさまで予定通り運動会を実施することができました。ご来賓の皆様、保護者・地域の皆様に、心よりお礼申しあげます。ありがとうございました。来週からは2学期の後半戦に入ります。今日の運動会の成果を、今後の教育活動にしっかりつなげていこうと思います。ご支援とご協力のほど、どうぞよろしくお願いします。
TOP

国語科 みんなで新聞を作ろう (4年生)

画像1 画像1
班に分かれて国語科「みんなで新聞を作ろう」の学習を進めています。

新聞の特徴をとらえ、調べたことをもとに進んで新聞づくりを楽しんでいるようです。
言葉には、考えたことを表す働きがあります。そのことに気づいて、子どもたちが色々考えて記事を書くことができるといいですね。
そして、その考えを実践につないで広げてくれることを期待しています。
さ、どんな新聞ができあがるでしょうか?
画像2 画像2

今日は、あいにくの雨です

今日は、あいにくの雨です。

朝の登校時間には、雨も小ぶりになり助かりました。
見守り隊の皆さん、保護者の皆さん、地域の皆さんが、いつも子どもたちに寄り添って、安全な登下校を支えていただいています。
ありがとうございます。

また、5年生の教室では、こんな日の休み時間の過ごし方についてルールを作っていました。皆で考えて5つのルールを設定したようです。
自分たちで考えて、実践に移すことのできる素晴らしい子どもたちです。
どんなルールだったのでしょうか、お家でも話題にしていただけると嬉しいです。
画像1 画像1

Chromebookの研修です

画像1 画像1
画像2 画像2
Chromebookの研修の様子です。

電源ONからログイン画面になるまでの時間が約10秒と早く、アプリの立ち上げや Google クラウド上のファイルの読込もこれまでのパソコンより断然早く感じられるChromebookです。子どもたちもサクサク使えて操作も快適なようです。
子どもたちの使う、1人1台パソコンの特徴を、私たちもよく知ってどんどん授業に生かしたいと考えています。来週は広島県の小学校の先生方とオンラインでの研修を計画しています。

5年生 歯みがき大会

歯科校医先生、保健室の先生に、5年生の各教室で、歯みがき指導をしていただきました。

ねらいは、
「歯ぐきの健康を通して、自分の体は、
自分で守れることを学び、歯ぐきの観察の習慣化を促す」ことです。

映像を見て、実際に正しい歯ブラシの使い方等を学習しました。

・歯肉炎の原因について知る
・歯ぐきのサインの見分け方
・歯みがきの基本
・デンタルフロスの使い方 でしたね。

お家に帰ったら、学習したことを思い出し、今日からより一層、正しいお口のケアに励みましょう!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
・ごはん
・牛乳
・豚ひき肉とにらのそぼろ丼
・味噌汁
・キャベツの赤じそあえ  です。

にらは、体の調子を整える「緑のグループ」の食べ物です。
カロテンを多く含む、色の濃い野菜です。

緑色の「葉にら」の他に、光を充てずに育てる「黄にら」、花のつぼみを食べる「花にら」があります。

みなさん、今日も美味しく給食をいただきましょう!

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/13 3年安全安心教室
7/14 避難訓練(台風)
地区児童会
C-NET
7/15 5・6年林間前検診
7/19 プール納め
大清掃
給食終了