☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

6月28日の給食

画像1 画像1
 本日の給食は、「いかてんぷら、フレッシュトマトのスープ煮、サワーソテー、コッペパン、ブルーベリージャム」でした。

 よくかんで食べることの効果について、次のようなものがあります。
〇食べすぎを防ぐ…脳にある満腹中枢が刺激されて満腹感が得られ、食べすぎを防ぐ。
〇消化、吸収がよくなる…食べ物が細かく砕かれるとともに、だ液とよく混じりあうことになり、消化、吸収がよくなる。
〇歯並びがよくなる…あごの筋肉が発達して、歯並びがよくなる。
〇脳の働きをよくする…あごの筋肉がよく動くことで、まわりの神経や血管が刺激されて、脳の働きが活発になる。

明日はわくわく!学校たんけんです

画像1 画像1
探検ボードを見てわくわく。
先生のお話を聞いてワクワク。

いよいよ明日は、学校たんけん。
ナビゲーターは、6年生です。

6年生は明日に向けて
いろいろ準備を進めてくれています。

すてきな出会いの1日になるといいですね。
画像2 画像2

ゆっくりゆっくり心を込めて

画像1 画像1
1年生がひらがなプリントに
取り組んでいました。

先生に〇つけをしてもらって
戻ってきたプリント。

たくさん〇が並んでうれしそう。
でもちゃんと、お直しもしていました。

えんぴつをギュッと持って
ゆっくりゆっくり。

最後の、くるっというところまで
きちんと書けていました。

気持ちが込められた「る」の文字。
この気持ちをこれからも・・・。

「あいさつ運動」週間です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週は「あいさつ運動」週間です。

玄関にはいつもよりさらに元気な
子どもたちの声が響き渡っていました。

「笑顔であいさつ」
「大きな声であいさつをしよう」
「マスクをしてても元気よく」
「えがおいっぱい 大きな声で」などなど、
自作のポスターを手にしてがんばっているのは
代表委員会の子どもたちです。

さらに、朝の全校放送朝会でも
ちゃんとみんなに伝わるように話してくれました。

月曜日の朝。
なんとも気持ちのいい1日の始まりです。

6月25日の給食

画像1 画像1
 本日の給食は、「豚肉の甘辛焼き、すまし汁、切干しだいこんのいため煮、ごはん、牛乳」でした。

 切干しだいこんは、秋だいこんを用いて、天日で1日干して水分を13〜15%にしたものです。せん切干しのほか、丸のまま、または4等分にして乾燥してから小口切りにした花切干し、縦割りの割干しなどの種類があります。
 干すことでうまみと栄養価が増します。生のだいこんと乾燥した切干しだいこんの栄養価を比べると、カリウムは約15倍、カルシウムは約20倍、食物繊維は約15.2倍、鉄は約15.5倍にもなります。ゆでた切干しだいこんの栄養価を比べると、カルシウムは約2.5倍、食物繊維は約2.6倍、鉄は約2倍になります。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/14 期末懇談会
7/15 期末懇談会
スクールカウンセラー
7/19 給食終了
7/20 1学期終業式