なかまはいいものだ☆
3年生、休み時間の教室の一場面です。
図画工作の作品が仕上がってなく、 黙々と取り組んでいたようです。 ふと、 クラスの子が寄ってきて、 「上手だね!」 「いい感じ!」 と声をかけはじめました。 すると、 俄然やる気が出たようで、 意気揚々と彩色していきます。 はじめは休み時間だからか、 遊びたかったようで、 消極的な姿でした。 それが、チャイムが鳴っても 「ここまではしあげたい!」 とこだわるように。 改めて、なかまの声掛け・励ましは、 大きいものだなと感じた場面でした。 公開授業 食に関する指導「朝食の大切さを知ろう」
5年2組で行われました。
「朝食の大切さ」について改めてふりかえり、 理想の朝食を考えました。 生きるということは食べるということ。 日々の食事の大切さに気付き、 バランス(赤・黄・緑)のよい朝食を食べて、 元気よく、 1日のスタートをきれますように! うんとこしょ どっこいしょ
1年生の国語の時間です。
物語文「おおきなかぶ」の学習のまとめとして、グループごとに音読劇をおこないました。 みんな登場人物になりきって、気持ちをこめて演じました。 グループの発表の後には、よかったところを見つけ合う交流もおこないました。 名前の道
5年生の図画工作「名前の道」の作品です。
名前の文字を道に見立てて、そのまわりには、田んぼや畑、学校や住宅、池や海など、さまざまな景色が広がっています。 色のコントラストの美しさに思わず見入ってしまう、すてきな作品たちです。 1年生 生活科「さいたよ!アサガオの花のかんさつ」
まだかまだかと待ちわびていた、
「アサガオ」の花も、 色とりどりに咲き、 夏の風物詩として、 子どもたちや教職員の目を、 楽しませてくれています。 今日は、 生活科の学習で、 「アサガオの花のかんさつ」 をしました。 「お花はふわふわしているよ。」 「こんなにうすいのに、雨でもやぶれないんだね。」 「どうしてお花の色にちがいがでるんだろう。」 よく見る。じっと見る。 すると、発見があります。 今度はどんな発見をするのでしょうか。 1年生の発見する力が楽しみです♪ |
|