TOP

6月9日(水) 授業の様子 4・5・6年生

 4年生は、国語の授業でした。新聞作りの学習を進めていました。新聞の工夫について読み取って、意見交換をしていました。
 5年生は、理科の授業でした。まとめのテストに備えて、小テストをしていました。がんばりましょう。
 6年生は、算数の授業でした。習熟度別2分割で授業をしていました。それぞれの分数のわり算について考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

民族クラブ開講式

 一ヶ月遅れで本日、民族クラブ開講式を行いました。校長先生の話の後、ソンセンニムを紹介しました。続いて子ども達が一人ずつ自己紹介をしました。
 最後に映像を見て答えるクイズをして盛り上がりました。
 東小橋小学校の子ども達は、緊急事態宣言中ということで、しばらくはリモートでの参加になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 6・5・4年生

 6年生の英語の学習の様子です。自分たちの住んでいる場所を英語で表現していました。C-NETの発音を聞きとって、的確に答えていました。
 5年生の英語学習の様子です。誕生日を英語で答えていました。自分の誕生日をきれいな発音で発表していました。
 4年生の外国語活動の様子です。多目的室で行いました。友達と英語であいさつをしていました。多くの友達とあいさつをすることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 今日のメニューは、かぼちゃのクリームシチュー・ミックス海藻のサラダ・クインシーメロン・食パン・りんごジャム・牛乳です。
 今日も静かにしっかり食べましょう。

画像1 画像1

6月8日(火) 授業の様子3・2・1年生

 3年生は、外国語活動の授業でした。友達と英語であいさつをしていました。それをプリントに記録し、チェックを受けていました。お家でもあいさつをしてみましょう。
 2年生は、国語の授業でした。新出漢字の学習をしていました。手で書き順を確認していました。
 1年生は、図画工作の授業でした。パスで書いた蝶の絵を切り抜いていました。みんな丁寧に切り取っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/16 中道夏まつり前日準備
7/17 土曜授業 (中道夏まつり)
7/19 給食終了
7/20 終業式  大清掃
7/21 夏季休業開始  〜8月24日(火)まで
7/22 海の日