| 7/16 周年行事実行委員会
 本校は、来年(令和4年)度、創立50周年を迎えます。 昨年から準備委員会を立ち上げましたが、コロナ禍でなかなか集まることができませんでした。 今日は、少人数で集まり、進捗状況の確認や今後の予定について意見交換を行いました。 記念式典は、令和4年11月5日(土)を予定しています。         7/16 学期末懇談最終日
 今日で4日間の1学期末個人懇談が終わりました。 希望制で行いましたが、ご多用の中お越しいただきました保護者の皆様ありがとうございました。 1学期の子どもたちの頑張りを、ご家庭でも褒めてあげてください。 来週の20日(火)が終業式となります。         7/16 今日の授業風景1
 2年生の学習のようすです。 1組の図画工作科は「絵の具でかきごおりをかこう」です。「つめた〜い かきごおり」を描いています。夏ですね。 2組の国語科は「サツマイモのそだて方」の単元です。教科書の二つの文章を読み比べて、わかったことを伝え合います。             7/16 今日の授業風景2
 1年生1組の生活科の学習のようすです。 昨日の「学校たんけん」で、しらべたこと・わかったことをグループごとに発表しました。タブレットで撮った写真も見てもらいました。             7/16 学校施設視察
 大阪市会議員・大阪市教育委員会・生野区役所の方々に学校施設の視察に来ていただきました。 来年度に創立50周年をひかえ、校舎施設の補修や設備の改善を、教育委員会に要望しています。そのための視察です。実際に要望箇所を見てもらっているところです。 皆さま、本日はご多用のところ、また、暑い中ありがとうございました。             | 
 | |||||||||||||