あいさつ週間 「あじさいキャンペーン」
6月8日(火)
今週は「あいさつ週間」としています。昨日から、あいさつ当番の児童が校門に立ち、登校してくる子どもたちに「おはようございます」と声がけをしてくれています。 6月ということで「あじさい」にちなんだキャンペーンポスターも校内に掲示しています。 「あ」 あいさつを 「じ」 じぶんから 「さ」 さきにすすんでおこなって 「い」 いっぱいともだちをつくろう いつも明るくあいさつが交わせる楽しい学校になるよう、みんなの思いをよせていきたいと思います。 道徳 「はしのうえのおおかみ」 (1年)
6月7日(月)
「いじめについて考える日」にあたり、1年生では「はしのうえのおおかみ」というお話をもとにみんなの考えを深めました。自分よりも弱い人に「いじわるをする」よりも、「親切にする」ことのほうがずっと気持ちがよいことを学んでくれたと思います。 社会 「縄文時代のくらし」 (6年)
6月7日(月)
縄文時代のくらしについて学びました。当時のすまいである竪穴式(たてあなしき)住居の特徴について考えたこと、気づいたことを学級内で発表し合い理解を深めました。 算数 「長さの計算」 (2年)
6月7日(月)
1センチメートルが10ミリメートルであることをわかったうえで、センチとミリの単位であらわされた長さの足し算、引き算を学びました。みんな積極的に手をあげて答えてくれています。 いじめについて考える日
6月7日(月)
今日は「いじめについて考える日」です。それぞれの教室で校長先生からの話を聞き、その内容を受けて、道徳の時間などを使い学級全体で「いじめ」について考えてもらいます。みんなが楽しく学べる学校にするためには、いじめのない、いじめを許さない学校にしなければいけません。このことをみんなが心に誓ってくれることをねがっています。 |