校訓「健康 思考 実行」〜3つのことばが揃い関係し合う 未来を創造できる実行力を生み出す〜

5年生 授業の様子

画像1 画像1
5年生で食育の授業があり、飲み物ついて学習しました。身近な飲料水を例にあげて、砂糖がどれだけ入っているかなど、成分の知識もつきました。

8年生 授業の様子

画像1 画像1
8年生の英語の授業では、C-NETの先生も加わり、行きたい国や都市を答える学習をしました。例として海外の映像を紹介しているところです。

7月7日

画像1 画像1
今日は七夕です。手作りの笹に、いろんな願いをこめた短冊が飾られています。

いのちの授業 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
本日5,6限目 6年生でいのちの授業がありました。橋本昌彦さんをお招きし、いのちの神秘であったり、繋がり、五感を研ぎ澄ませることの大切さ、新しい命が誕生するまで、まさに宇宙空間にいるような状態であることも教えていただきました。動画をふまえてたくさんの大切なことが学べました。

いのちの授業 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
5限目の最後には、動画に流れた歌を実際に、目の前で歌っていただきました。透き通るような声で、皆さん聞き入っていました。6限目は5限目の振り返りです。いのちの尊さについてグループで協力して意見をまとめていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

学習課題・学習支援の案内

ほけんだより(小)

ほけんだより(中)

きゅうしょくだより

学校協議会

運営に関する計画

PTA News