放課後ステップアップ(3年)
毎週月曜日に実施しています。
5時間目のプール水泳の後でしたが、今日も3年生は疲れをみせず、集中して課題に取り組んでいました。 自分のペースで学ぶ時間として、今後も続けていってください! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プール開き(4)
先週、雨で延期となった2年生のプール開きがようやく実現しました。
事前の週間天気予報では、今週は軒並み雨マークが並んでいたため、子どもたちは気をもんでいたようです。 担任に「てるてる坊主を作った!」という子が複数いました。 願いが叶ってよかったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 円の面積を求めよう
6年生の算数円の面積の求め方を学習しました。
円の面積は半径 × 半径 × 円周率で求められます。 なんでこの公式で円の面積が求まるんだろう? その疑問に対し、図や模型をったり、円を分解して円の面積の公式を求めました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たてわり交流会 その3
1年生から6年生までたてわり班で集まり交流を深めました。
6年生がリーダーとなって、絵しりとり、ジェスチャーゲームなどしました。 リーダーとして低学年に優しく声をかけながらみんなで楽しみながら絆を深めました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たてわり交流会 その2
たてはり班のメンバーの名前をテープに書いて、それを教室のどこかに隠して貼る。それをもう一つのチームが宝探しのように探すゲームをしていた班もありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |