夢・授業 その1 〜6年〜今回、本校もその対象校に選ばれ、ロス五輪の女子バレーボールのエース大谷佐知子さんが来校してくださいました。現在吹田市教育委員もされている大変お忙しいなかでのご指導が実現しました。 (閉会式の後には、全員とグータッチでお別れしましたが、その折、貴重な銅メダルも見せてくださいました。) 夢・授業 その2 〜6年〜ご自身の経験から、「夢をもってその実現のために失敗を恐れずチャレンジするこ」の大切さを伝えてくださいました。また、たとえスポーツや球技が得意でも「相手を思いやる」ことができなければラリーは続かないことに実技体験で知ることができました。 また、みんなへの課題としては、うまくいかなかったときに悔しさを感じて、頑張りにつなげられるような夢を見つけることや、「自ら進んで考え行動すること」を意識し、生きる力を身につけてほしいということをおっしゃられていたように感じましたが、みなさんは、この「夢・授業」を受講して何を学びとりましたか。 ヨウ素デンプン反応 〜6年理科専科〜何をやっているのだろうと覗いてみると、ろ紙に挟んだ植物の葉を木槌でたたいていました。 日光の当たっている葉と当たっていない葉で、デンプンがつくられているかどうかを調べる実験をしていたのです。ろ紙を破ってしまわないように慎重に、木槌の重みを利用して丁寧にろ紙全体をたたいて、ろ紙に葉を染め取っています。 緑の葉を漂白し熱湯で温める操作も協力して行っていました。薄めたヨウ素液にろ紙を浸すと見事、青紫色に変化しました。これはどちらの葉でしょうか? NSO(PTA)よりお知らせ
◆6月度 実行委員会
6月17日(木)16:00より 2021年度はじめての役員定例会を行いました。 ◆来月は委員長さんもご参加いただく 実行委員定例会を行います。 NSO規約にもあります通り、 保護者と教職員とが協力して家庭と社会における児童の健全な育成をはかることを目的として、私達も学び続けることを忘れず、私達にできることをは何かを常に問い続けながら活動していこうと思います。 今年度も皆さまのご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。 育ってきました、アサガオとミニトマトミニトマトも支柱への誘引が必要かもしれません。あおい小さな実が鈴なりです。 |
|