7/1 イングリッシュタイム4

 2年生2組のようすです。

 子どもたちが、野菜の絵と英語名を書いたカードを見ています。

画像1 画像1
画像2 画像2

7/1 7月です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

 7月の玄関掲示です。2年生の子どもたちが協力して一生懸命に作りました。お魚がいっぱい泳いでいます。

 作品は「海の中の世界」をイメージしています。7月は海の日もありますね。

 7月が始まりました。陰暦(旧暦)では、7月を文月といい、一説には、書道の上達を祈って、短冊に歌や願い事を書く七夕の行事にちなんだ呼び方だといわれています。他に収穫が近づくにつれて稲穂が膨らむことから穂含月(ほふみづき)が転じて文月になったという説があります。

6/30 今日の授業風景1

 1年生1組の道徳科の学習のようすです。

 「もりのぷれぜんと」(ずるを しようと した きつねは みんなに いわれて うしろに ならびました すると こんどは おおかみが……)
 だれにでも同じように とはどんなことなのか を考えました。好き嫌いにとらわれないで誰にでも同じように接することが素敵なことに気づきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6/30 今日の授業風景2

 6年生の学習のようすです。

 1組の家庭科は、「そうじの手順や工夫をまとめてポスターにしてあらわそう」のめあてで、掃除の場所や種類・チェック項目を決め、班でポスターづくりをしました。

 2組の社会科は、「憲法と私たちのくらし」の単元です。選挙のしくみについて考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/30 1年生「からだをたいせつにしよう」 その2

男の子と女の子のからだのちがいは…
目?口?手?足?

おちんちん…だから男の子は立っておしっこができるんだね。
おちんちんは、「せいき」と言うことも学習しました。

プライベートゾーンは、紙芝居をみながら学習しました。
「みない」「みせない」「さわらない」「さわらせない」4つの約束です。

たくさん学習しました。ご家庭でお話を聞いてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/26 徴収金振替日
7/29 5年林間学習(ハチ高原)
7/30 5年林間学習(ハチ高原)