始業式は2025年1月8日です。よい冬休みを

きょうの給食 7月14日

画像1 画像1
きょうも給食の時間がやってきました。

きょうも気温がぐんぐん上がっています。
暑さで食欲も低下しますが、食事をしっかりとりましょう。


本日の給食メニューは

ごはん
豚肉の香味あげ
みそ汁
もやしのおひたし
牛乳


今日のメニューにある、もやしのおひたし。
『もやし』は、そもそもどんなお野菜でしょうか。

もやしは、緑豆や大豆などの種子を水に浸し、
温かく暗い所に置いて発芽させた若い芽の部分を食べる野菜なのです。

もやしは、ビタミンCや、ビタミンB群、カリウム、カルシウムなどたくさんの栄養素が含まれています。
白くて、ひょろひょろとしていますが、栄養たっぷり立派なすごいお野菜なのです。

もやしからたくさんの栄養をもらって、午後からも元気いっぱい活動しましょう。

きょうの給食 7月13日

画像1 画像1
きょうも給食の時間がやってきました。

ここ数日、お昼前頃に大雨がとつぜん降ってくるような事が続きましたが、
今日はよく晴れています。

本日の給食メニューは

黒糖パン(1/2)
チキントマトスパゲティ
グリーンアスパラガスとキャベツのサラダ
発酵乳
牛乳


今日のメニューには小さな飲み物があります。
これは『発酵乳』と呼ばれるものです。

こちらは、牛乳を乳酸菌で発酵させて作った液状のもの。
ヨーグルトも発酵乳の一種です。
発酵乳にはカルシウムが多く含まれ骨や歯を丈夫にする働きがあります。
また、乳酸菌は腸の働きを整えたり、免疫力を高めたりさまざまな効果が
あるといわれています。

ひとことで乳酸菌といっても沢山の種類があります。
みなさんも興味があればぜひ調べてみてください。


今日もたくさん食べて、元気に午後からの活動も頑張りましょう。

きょうの給食 7月12日

画像1 画像1
きょうも給食の時間がやってきました。

1学期の給食は来週の月曜日でおわりです。
あと1週間になりました。


本日の給食メニューは

ごはん
夏野菜のカレーライス
キャベツのサラダ
みかん(冷)
牛乳


今日は「なす」について。
なすは、日本の野菜ではありませんが、すでに奈良時代には栽培されていたようで
古くから親しまれています。
夏から秋が旬のお野菜ですが、今はハウス栽培により1年中市場に出回っているので
私たちはいつでも口にすることができます。

「なす」はほとんどが水分で、栄養素はけっして多くはありません。
ですが、味にくせがないので、いろんな料理に使うことができます。
皮の黒むらさき色はアントシアニンという色素によるものです。
目に良い色素といわれていますよ。

今日はカレーの具材として「なす」が使われています。
暑さが続き食欲が落ちやすい7月。
カレーにつかわれている香辛料は、食欲を増幅させてくれます。
夏野菜とも相性がいいですね。

みんな大好きカレーライス。
しっかり食べて、午後からの授業も頑張りましょう。

きょうの給食 7月9日

画像1 画像1
きょうも給食の時間がやってきました。
朝はあんなに晴れていたの、空が暗くなってきたな…と思っていたら
大雨になりました。今日からプールの授業もはじまりました。
水泳をすると、とてもお腹がすきますね。


本日の給食メニューは

ごはん
さけのつけ焼き
みそ汁
とうがんの煮もの
焼きのり
牛乳

きょうのメニューに使われている『とうがん』。
「冬」の「瓜」と書いて「冬瓜」。
ですが、キュウリやスイカの仲間で、れっきとした夏が旬のお野菜です。
そのままの状態で、切らずに風通しのよい暗い場所で保管しておけば
冬まで食べることができることから、この名前がついたそうです。

煮物にするとトロトロ。
とってもおいしい旬の「とうがん」を本日は味わってください。

今日もしっかり食べて、午後からの授業も頑張りましょう。



届きますように

7月7日七夕の日

1年生は、6時間目にみんなで短冊へ願いをかきました。
教室の後ろにお願いごとがずらり。壁面短冊です。
 
コロナの終息を願うものも、多くみうけられました。

みんなの思いがどうか届きますように。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31