7/21 さあ、夏休み!

 児童の皆さん、待ちに待った「夏休み」に入りました。

 一日一日の長さ・重みは同じです。充実した毎日を過ごしましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

7/20 5年生「大人になる体」 その1

4年生で保健の学習(体の外側と内側の変化)をした内容の
復習です。思春期の学習は小学生にとって大切なものです。

ですから、機会をみて何度も学習を重ねていきます。

思春期におこる体の変化を男女の違いで分けていき、男女
それぞれ、月経がはじまり、精通がおこることを知り、処
置の仕方も学習しました。

少しは安心できたかな?


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/20 3年生「たいせつないのち」 その2

おなかの中で赤ちゃんはおしっこする?うんちは?

赤ちゃんの不思議を知りました。

自分の命は、まわりの人に守られてきたことを知り、感謝の
気持ちがもてるようになってほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/20  3年生「たいせつないのち」 その1

2学期の終わりに3年生で「たいせつないのち」の学習をしました。

2年生で学習した赤ちゃんの続きです。
おなかの中で赤ちゃんはどんなようすかな?

ヒントをみながら考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/20 1学期 御礼(保護者・地域の皆様へ)

 保護者の皆様へ

 今日無事に終業式を迎えることができました。(昨年は8月7日でした)

 途中に緊急事態宣言もありましたが、日々の子どもたちへの声かけや励まし、また、教育活動へのご理解ご協力ありがとうございました。

 休校になることもなく、子どもたちは「なにげない日常」の大切さや有難さを感じてくれたとことと思います。一人一人が感染予防を心がけて実行しました。

 終業式で子どもたちにも話しましたが、どの学年の子どもたちも成長しました。1年生は、学校生活にも慣れてよく笑顔を見せてくれます。6年生は、最高学年として立派に全校児童の手本となっています。

 学校では、安全安心を第1に考えて教育活動を行ってまいりました。2学期は、感染対策を十分に講じながら校外学習等の行事も実施していく予定です。そのためにも早く状況が落ち着いてくれればと思います。



 地域の皆様へ

 日々、登下校の子どもたちの安全を見守り、声かけをしていただき、ありがとうございました。お礼申し上げます。

 雨の日も、暑い日も、子どもたちに「大きな安心」を与えていただきました。
 今年も、子どもたちが楽しみにしていた地域行事が中止となり残念です。地域の方々と子どもたちの触れあえる日が早く戻るようになってほしいと思います。


 学校と保護者・地域の皆さまが同じ思いで子どもたちを守り育てていくことが大切です。
 今後とも、本校教育活動へのご支援ご協力をよろしくお願いいたします。

 お子様と良い夏休みをお過ごしください。
(校長 谷野智史)



 児童の皆さんへ 
 
 1学期、よく頑張りましたね。行事が思うようにできず、がまんすることもありましたが、授業中はしっかり勉強し、休み時間はいっぱい遊びました。手洗いもよくできました。これからも続けてください。

 明日からいよいよ夏休み、楽しい思い出をいっぱい作ってください。
 2学期に皆さんが元気な顔で登校してくれるのを待っています。 (校長先生より)

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/29 5年林間学習(ハチ高原)
7/30 5年林間学習(ハチ高原)