6月22日(火)校舎工事新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)
平素から本校の教育活動にご理解、ご協力をいただきありがとうございます。
保護者のみなさまには、これまでも、新型コロナウイルス感染症に対して、お子様の日常の健康状態の把握や感染症予防をお願いしているところです。今般、政府から大阪府への「まん延防止等重点措置」が実施され、みなさまにも改めて感染拡大防止のお願いが行われたことから、引き続き、下記に添付している通り、お子様の健康状態の把握ならびに感染症予防の指導について、よろしくご理解ご協力をお願い申しあげます。 R030621新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い) 6月21日(月) 全校集会〜別れあれば、出会いあり〜
本日も、全校集会を校長室より配信しています。
先週まで、教育実習生が、本校で、教員になるための実習を行いました。 本日、紹介した2名は大阪教育大学教職大学院の大学院生の方々です。 大学を卒業し、教員免許も取得され、更なるスキルアップのために、本校に来ていただきます。 今週も、充実した毎日を過ごしましょう‼ 校長先生から、あいさつについてお話がありました。 ・緊急事態宣言が解除され、蔓延防止等の重点措置に移行しました。 大阪府の基準はレッドステージです。 引き続き十分対策をとって過ごしてください。 ・「学習に取り組むことができる」ことが学力を向上させる基本です。 学年が上がるにつれて、「机に向かえる」時間が増えていると思います。 ・テストの点数だけが学習評価の対象ではありません。 ノートやワーク、授業中に使ったプリントなどの提出物、 小テストや自己振り返りシートなども評価に反映し、 5段階評定につながります。 授業への取り組み方も重要で、意欲を持って学習に取り組む姿勢が大切です。 ・授業を大切にすれば、ノートやワーク、プリントなど、 関係する資料の整理も積極的にできるはずです。 積極的に授業に参加する姿、丁寧に書かれたノート、 整理されたプリント類などを見ると、先生方もうれしくなります。 ・様々な観点での評価を意識し、今できることについて、 時間を無駄にしないよう頑張って欲しいです。 生徒会から、勉強についてお話がありました。 ・テストの当日にゲン担ぎとして、食べたものが、かえって胃もたれを起こした。 勉強の仕方、量、時間だけでなく、体調の整え方も学ぶきっかけにしてほしい。 今週は期末テストです。 最高の準備をしましょう。 6月21日(月)期末テスト前自主学習会
本日の放課後自主学習会への参加者は、1年生14名、2年生3名、3年生4名、合計21名でした。教科によっては補習があったようで、それぞれの目的に合わせて学習に取り組んでいたようです。期末テストまであと2日です。引き続き頑張りましょう!
6月18日(金)期末テスト前自主学習会
本日、3日目の自主学習会です。
1年生18人、2年生1人、3年生15人、合計34人の参加がありました。 学習が終わった後は、使った机を丁寧に消毒していました。 この勢いで引き続き頑張りましょう! |