7月29日(木) 5年林間学習 1日目 2
赤松PAにて1回目のトイレ休憩です。バスを乗り降りするときには、手指を消毒していてえらいですね!!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月29日(木) 5年林間学習 1日目 1
今朝、5年生が林間学習に向けて出発しました。全員が参加でき、またお天気にも恵まれそうでよかったです。担任の先生からは、
1.考えて行動する 2.協力してなかよく過ごす 3.全員が「楽しかったなぁ」となるように取り組む 以上3つのことを意識するようにとお話がありました。5年生のみなさん、2日間で大きく成長し、帰ってくることをみんな楽しみにしています。 また、保護者の皆様、早朝よりお見送りいただき、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/28 明日から林間学習
5年生の児童が、明日から一泊二日でハチ高原へ林間学習に行きます。
めあては 1学校や家庭を離れ、自然の中で団体生活を楽しむ ・みんなで協力し、助け合って生活する ・決まりを守って、規則正しい生活を送る ・自分で身の回りのことを行う 2野外活動を通して、健全な心身を育てる ・自然に親しみ、自然を大切にする ・山登りなどの活動を通して、心身を鍛える です。(しおり より) 全員で協力し、楽しい林間学習にしましょう。 児童の皆さん、持ち物は大丈夫ですか。明日に備えて早く寝ましょう。 保護者の皆様には、直前までお子様の健康観察をよろしくお願いします。 ![]() ![]() 7/28 学習園のようす
昼時、緑におおわれた学習園のようすです。
トマトやトウモロコシが実をつけてきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7/27 飼育小屋の生きものたち
飼育小屋(鳥小屋)では、チャボもインコも元気にしています。
飼育小屋以外に、レインボーパークの池の金魚やメダカのえさやり、学習園の花の水やりなど、夏季休業中は当番制で教員が世話をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|