水彩画「鶴見緑地公園の四季を描く」
焼野小学校に風景が描かれた水彩画が展示されているのをご存じでしょうか。
これまで赤階段の1階から2階に上がる、階段踊り場の壁に展示していました。 この水彩画は、焼野地域に住んでおられる榎本 紀代文 様からお借りして展示しています。榎本様は2000枚以上の水彩画を描かれて、展覧会も開かれておられます。 たくさんの作品をお預かりしていますので、展示場所を増やしました。 青階段の踊り場の壁にも展示しましたので、ぜひご覧ください。 水彩画「鶴見緑地公園の四季を描く」
子どもたちが使っている水彩絵の具で描かれています。構図やバランス、質感の表現の仕方や細やかな色使いなど、参考になることがいっぱいです。
また、絵を観ることは情操教育に繋がるともいわれています。 3年 理科
3年生は、ホウセンカとマリーゴールドの観察をしています。
ホウセンカは、草丈が30cmになっていました。 直立した茎の葉の付け根に花をつけるのが楽しみです。 マリーゴールドは、暑さに強い一年草です。 開花期間が長いので、美しい花を存分に楽しむことができます。 今日の給食 令和3年7月16日(金)「牛丼」は、児童生徒に人気の献立で、牛肉、糸こんにゃく、たまねぎ、にんじん、青ねぎ、えのきたけを甘辛く味つけし煮ています。斜め切りの青ねぎで彩りを添えています。 「とうがんのみそ汁」は、夏が旬のとうがんとオクラ、更にうすあげを使用したみそ汁です。ボリュームのある牛丼との組み合わせなので、みそ汁の具は少なめにしています。 「白花豆の煮もの」は湯につけて戻した豆を、調味料とともにミニバットに入れてふたをし、焼き物機で90分間蒸し焼きにしています。 19日(月)は1学期最後の給食です。献立は、鶏肉のからあげ・中華みそスープ・きゅうりとコーンの甘酢あえ・ごはん・牛乳です。 4年 理科の観察大きく成長した夏のへちまの様子をしっかりと観察していました。 |