きょうの給食 7月19日![]() ![]() いよいよ今学期の給食も今日が最終日です. 本日の給食メニューは ごはん 鶏肉のからあげ 中華みそスープ きゅうりとコーンの甘酢あえ 牛乳 7月に入ってから、豊崎中学校のホームページでは給食を取り上げてみました。 毎日、お昼になったら当たり前のようにみなさんの目の前に届く給食。 温かいものは、温かく冷めないように。 冷たいものは、冷たいままに。 できるだけおいしい状態で食べられるようにと、多くの方の努力によって、皆さんの目の前に届けられています。 皆さんの健康を願って、毎日の献立は栄養をたっぷりとバランスよくとれるように考えられたものです。 給食を今日もしっかり食べて午後からも元気に過ごしましょう。 暑さのせいで食欲がなくなっても、こちらでとりあげた食材や味付けなどを 参考に工夫し、しっかり毎日の食事をとってください。 食事をすることで、皆さんが夏の暑さにも負けない体をつくります。 夏休みの間も元気に過ごしてください。 そして、また来月、元気な笑顔をみせてくださいね。 出前授業 その6
好文学園女子高等学校
「普通科・マンガ・アニメーションコース」より こちらの講座では、マンガ・アニメ業界のお話についてや、練習方法についての講義をうけました。 マンガ制作の基本となる「Gペン」を使ったペン入れを体験しました。 はじめての「Gペン」は、実際に使うと難しいものでした。 みんなの大好きなマンガやアニメ。身近にあるけれどしらなかったことや新たな一面を知ることができて、みんなとても楽しそうでした。 ![]() ![]() 出前授業 その5
好文学園女子高等学校
「普通科・幼児教育コース」より 幼児教育 〜保育士必須!簡単おもちゃづくり〜 講座 身近な材料を使って、幼児向けの楽しいおもちゃ作り方をおそわりました。 保育士や幼稚園教諭を目指すつもりであったり、少し興味がある人にはピッタリの講座です。 みんな楽しそうに、おもちゃを作成していました。 ![]() ![]() 出前授業 その4
大阪高等学校
「総合、探求、文理特進コース」より 身体技法入門 講座 ヨガのポーズを「学習の3原則」で習得していくことで学習方法が身につけられます。 安定した精神と体のバランスの良い肉体に支えられ、呼吸が安定し集中力が増します。 (講座内容紹介文より抜粋) こちらの講座は、みんな体操服に着替えて参加しました。 まずは、簡単なヨガのポーズから教わっている様子です。 ![]() ![]() 出前授業 その3
大阪高等学校
「総合進学、探求、文理特進コース」より 大高版 大科学実験 講座 大阪高校で実施している様々な理科実験の紹介や その実験で行われる講義を受けました。 高校で行われる理科の実験について、みんな熱心に講義を聴いていました。 ![]() ![]() |