本日、10月26日(土)、おかげさまで予定通り運動会を実施することができました。ご来賓の皆様、保護者・地域の皆様に、心よりお礼申しあげます。ありがとうございました。来週からは2学期の後半戦に入ります。今日の運動会の成果を、今後の教育活動にしっかりつなげていこうと思います。ご支援とご協力のほど、どうぞよろしくお願いします。
TOP

大阪北部地震から3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今から3年前の6月18日に、最大震度6弱を記録した大阪北部地震が起こりました。6人の方が亡くなり、6万棟を超える住宅が被害を受けました。

新庄小学校の地域では、毎日、見守り活動に取り組まれていた、安井 實(やすい みのる)さんが亡くなりました。
6月18日は、安井さんの命日にあたります。学校の子どもたちのことをいつも思っていてくださった、優しい安井さんのことを思い出し、安井さんのご冥福をお祈りするために、21日の児童朝会で、児童の皆さんと一緒に黙とうをささげました。

今日のような暑い日も、雨の日も、寒い日も、また、風の日もはたまた雪の日も、常日頃、朝早くから見守り活動に取り組んでいただいている、見守り隊の方やお家の方、皆さんことを大切に思ってくださっている多くの人のおかげで安全に登校そして、下校ができています。
もちろん、班長さんをはじめ皆さん一人一人が安全に気をつけて登下校していることも校長先生は知っています。

さて、大阪北部地震は朝の7時58分に起こりました。
ちょうど登校が始まろうとしている時刻です。
高槻市では小学校4年生の女児が、あいさつ集会でいつもより早く学校に行く途中に、同じように倒れてきたブロック塀に挟まれて亡くなりました。

地震は、何時どこで起こるかわかりません。
地震にあったらどうしよう、いつもそんなことを考えて歩いているわけにはいきませんが、今日は、時間を見つけて、一度、お家の人とどの様に身を守るといいか、逃げるといいのかを話し合ってください。特に、一人でいるときはどうしたらいいか考えてください。

児童のみなさん、どうでしょう
学校と家の真ん中はどの辺りか知っていますか。
ここにいたら、家に帰ったほうがいいかな。いやぁ、学校に行ったほうが近いかな、進んだほうが、いや、戻ったほうが安全なのかな。その時、その場所で判断しなくてはいけない時が来るかもわかりません。
お家の人は、この時間は家にいるのかな。
決められた通学路を通らなければいけないのは、どうしてなのかな。
学校など広い避難場所は安全ですね。近くの安全な場所も知っておいたほうがいいですよね。
今日は、今一度、そのようなことをお家の人と考えてみましょう。

学校の運動場と駅の間の東側のブロック塀は、昨年度改修が行われ、全部取り崩してフェンスになりました。
大阪北部地震の教訓を生かして、より一層安全な学校にしてまいります。

児童のみなさん、いつもお家の方や先生がそばにいるわけではありません。
一人の時もあります。児童のみなさん一人一人の注意や行動で、自分自身の体や命を守れるようにしてください。


今日は、二十四節気「夏至」です。

画像1 画像1
今日、21日(月)からは二十四節気「夏至」です。
ちょうど、立夏から立秋にかけての中間にあたり、暦の上では夏の盛りの頃となります。

夏至の日は、1年で太陽が最も空高く昇り、最も昼の時間が長くなる日です。昼の長さが最も短い「冬至」と比べると、東京などではおよそ「5時間」の差があります。

しかし、昼の長さが最も長いからといって、日の出時刻が最も早く、日の入り時刻が最も遅くなるわけではありません。

実は、日の出が最も早いのは夏至の一週間ほど前で、日の入りが最も遅いのは夏至の一週間ほど後となっています。夏至はあくまで、昼間の長さが(日の出から日の入りまで)が最も長い日のことです。


 ☟ こちらをクリック (NHK for Schoolより 太陽高度の季節変化−中学)

https://www2.nhk.or.jp/school/movie/clip.cgi?da...

水泳学習の様子 3年生

今日から水曜日までは天気も良く、水泳の授業にぴったりです。
水の中に潜って、顔をつけることができれば、泳ぎにつながっていきます。
へっちゃらなお友だちもいますし、少し怖いお友だちもいます。
耳に水が入っても、トントンと跳ねていると、すぐに出てきますし、温かくなって耳の中から蒸発してしまいます。
怖がらないで、少しずつチャレンジして、自信をつけてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ベルマーク 教育援助活動にご協力ください

画像1 画像1
ベルマーク一覧表  
  ☝ こちらをクリック

ベルマークの協賛会社48社の商品についているベルマークを本校では、PTAの皆さんが整理してくださっています。整理・計算してベルマーク教育助成財団に送ると、1点が1円に換算されて、ベルマーク貯金がたまっていきます。
その預金で、学校に必要な設備・教材が「協力会社」から購入できます。
さらに、その購入代金の10%が自動的にベルマーク財団に寄付され、へき地の学校や特別支援学校、災害で被災した学校への支援など、様々な教育援助活動に使われます。

保護者の皆様にとっても懐かしい商品名が掲載されていると思います。お子様と、子どもの頃のお話などされながら、ベルマーク教育助成活動にご協力ください。
 
  ☟ こちらをクリック
協賛48社のベルマーク商品一覧
画像2 画像2

小学校で初めての水泳学習

1年生は今年初めての水泳の授業。2年生は、昨年度水泳の授業ができなかったため、小学校で初めての取り組みとなりました。
子どもたちは、プール水泳の約束をしっかり守って、学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
8/9 振替休日
8/10 夏季休業
8/11 学校閉庁日
8/12 学校閉庁日
8/13 学校閉庁日