きょうの給食 7月5日![]() ![]() しっかり食べて、頭も体も元気にしてください。 本日の給食メニューは 菜飯 ゴーヤチャンプルー すまし汁 あつあげのしょうがじょうゆかけ まっ茶大豆 牛乳 今日のメニューのなかにある 「ゴーヤ」や「ツルレイシ」ともよばれる「にがうり」。 ビタミンCがたくさん含まれています。 にがうりのビタミンCは過熱しても壊れにくいのが特徴です。 苦み成分には食欲を増進させる働きもあるのだとか。 まさに夏にぴったりのお野菜ですね。 3年生 実力テスト1回目
本日は3年生の実力テストを行っています。
国・理・社・英・数 の五教科です。 つい先日、期末テストが終わったばかりですが、3年にもなるとそうのんびりはしていられません。 しかし、テストに挑む皆さんの様子をみると、さすが3年生。 落ち着いてしっかりテストに挑んでいるように見うけられました。 実力テストを受けることで、今の苦手なところを把握することができますね。 午後からもテストは続きます。頑張ってください。 ![]() ![]() ![]() ![]() きょうの給食 7月2日![]() ![]() あいにくの雨もよう。ムシムシ蒸し暑いですね。 こういう日が続くと、食欲も落ち、夏ばてしやすくなります。 本日の給食メニューは ごはん 鶏肉のしょうゆマヨネーズ焼き 五目汁 切干しだいこんのゆずの香あえ 牛乳 今日のメニューにふくまれる、ゆずや甘酢などの酸っぱい味、 夏にとれる野菜やくだものは、体のつかれをやわらげる働きがあります。 上手に食事をとって夏ばてを予防しましょう。 きょうの給食 7月1日![]() ![]() 体調を崩しやすいこの季節。 しっかり食べて、体力をつけましょう。 本日の給食メニューは 黒糖パン かぼちゃのミートグラタン スープ オレンジ 牛乳 かぼちゃは、夏が旬のお野菜です。 西洋かぼちゃ、日本かぼちゃ、ペポかぼちゃの3種類に分けられるそうです。 今日の給食には西洋かぼちゃが使われています。 期末テスト 3日目です。
本日は期末テスト3日目、最終日。
2教科のテストを行いました。 1時間目…英語 2時間目…技術・家庭 写真は2時間目、技術・家庭のテストの様子です。 1年生は初めてのテストでした。 3日間どうだったでしょうか。長かったかな?あっという間だったかな? テストが終わったあとの様子を見ていると、 ホッとしたような人、がっかりしたような人や、元気いっぱいで部活動へ向かう人も、さまざまでした。 でも、どこかみんな解放感にあふれていました。 テストお疲れさまでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |