6/25 栄養指導 〜2年生

 2年生の子どもたちが、栄養指導の先生の話を聞いて、「じょうぶな体のつくりかた」の学習をしました。めあては「食べもののはたらきを知ろう」です。

 「エネルギーのもとになる」「体をつくるもとになる」「体のちょうしをととのえる」 〜 食べ物の3つの働きを知り、今日の給食の食材はそれぞれどれに当てはまるかを考えました。たくさんのことが分かりました。

 (写真は1組のようすです)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(金) 今日のこんだて

豚肉の甘辛焼き、すまし汁、切干しだいこんのいため煮、ご飯、牛乳
581kcal

【豚肉の甘辛焼き】
豚肉とたまねぎをしょうゆと砂糖で甘辛い味つけにして焼いています。ご飯のすすむ献立です。
画像1 画像1

6/25 20分休みのようす

 今日も運動場には元気に遊ぶ子どもたちの姿があります。

 ドッジボールや雲梯(うんてい)で遊んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/25 朝の登校風景

 「おはようございます」

 今週の生活目標は「集合時刻を守り集団登校をしよう」です。
 班長さんを先頭に1列に並んで登校しています。

画像1 画像1
画像2 画像2

6/24 ようこそ図書館へ1

 6月の図書館内の掲示です。梅雨をイメージしています。おすすめの本も置いてあります。

 1年生1組の子どもたちが、国語科(読書)の時間に図書の返却や貸し出しをしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
8/12 学校閉庁日
8/13 学校閉庁日