学年集会 〜夏休みに向けて〜それぞれの学年で、学年の反省としめくくり、そして夏休みに向けての連絡が行われました。 旗づくり今後、文化祭や体育大会で全校で取り組む「学級旗」ですが、1年生は一足早くに和気あいあいとやっていました。 1年平和学習1945年、3月から8月にかけて8回の空襲を受けました。その結果、死者・行方不明者を合わせ、約1万5千人の方々が犠牲となったと言われています。 ビデオでは、大阪大空襲を体験された語り部の方々の貴重なお話が、実に心に染み入る内容でした。戦争を知らない世代にとって、戦争の恐ろしさと平和の大切さが実感できました。 1年生は、このあと平和新聞を作成していきます。 3年平和学習
7月8日(木)の5時間目、3年生の平和学習を実施しました。
今回は、、戦時下を過ごし、とくに田辺の模擬原爆を体験された戦争語り部の方にお越しいただき、そのときの貴重なお話を聞かせていただきました。 お話の中で、「原爆や戦争の恐ろしさを知ってもらえる望みが消えてしまわないか」と不安を感じられています。そして、「人と人の争いでやってしまうのが戦争。止められるのも、人間なんです。」説得力のあるお言葉でした。 2年数学研究授業一次関数について学習しています。この授業では、Xの値が増加したときのyの値の変化、その変化の割合を求めていくことがねらいです。 これまでの計算力に加え、問題を読み取る力も必要になってきます。何度も繰り返すことで理解が深まったようです。 |
|