校訓:自主・友愛・協調     学校目標:自ら咲け!過去の自分より美しく Do one's best

8/6 平和登校日

本日、8月6日(金)平和登校日です。

令和3年平和記念式典 (広島市原爆死没者慰霊式並びに平和祈念式)に
合わせて登校しました。

8:15には、みんなで黙祷をささげ、世界平和を祈念しました。
また、この式典会場へは、本校からも
野田中生が作成した千羽鶴と色紙を送っています。

各学年から、1学期に行った平和学習の発表を
してもらいました。

1年生 広島について
『はだしのゲン』を見て、
『知ろうとすることの大切さ』が改めて分かりました。
原爆に限らず、知りたいと思う気持ちがなければ何も得る
ことができません。不思議に思うことや疑問に思うことは
『知る』ということにつながっていきます。
誰にでもできる『知る』ということはごく普通の事ですが、 すごく重要なことだと思います。


2年生 沖縄戦について
『あの日、ぼくらは戦場で』を見て、
今まで知っていたのは、戦争の一部、または、戦争という言葉の
意味を知っていたに過ぎないと分かりました。
 自力で逃げられない少年兵を容赦なく撃ち殺した日本の軍医も
自決させられた人も自決から逃げた人も、子どもを撃ち殺した
アメリカ兵士も、みんな、みんな戦争の被害者であり、
戦争というものは、本当に何も生まない、
生むものはたくさんあるでしょうが、
それはきっと憎悪と悲劇と痛みと後悔 だけでしょう。
現代に生まれてきた私たちは、戦争がない点と将来の選択肢が
あるという点で幸せだと感じます。

3年生 広島について
『広島昭和二十年八月六日』を見て、
当時は、『戦争は反対だ』と声も上げられない状況にあったといいます。
私たちは、日常的に社会の出来事に関心を持ち、それに対しての 自分の意見を持っていくべきだと思います。
世界が平和になるために、私は行動し続けます。
そして、いつの日か世界から紛争や戦争がなくなった時に
胸を張って戦争の被害を受けた人々へ
『世界は平和になったよ』と言えるようになりたいです。

校長先生からのお話し

【一部抜粋】
『気に入らないから』とか『やられたから』という理由だけで、
言葉や暴力で争い、力ずくで勝ち負けが決まったとしても、
決して根本的な解決には至りません。
もめごとを解決するためには、話し合いによってお互いの立場や思いなどを 分かり合えること、話し合いを通じた相互の理解が基本となります。 まずは、自分たちの周りから少しずつ小さな平和を積み重ねて、さらに 大きな平和につなげて行っていただきたい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月6日(金)平和登校日について

現在、大阪では、緊急事態宣言が発出されている状況ですが、
予定通り、感染対策を講じて、行います。

つきましては、以下の通り、登校をお願いいたします。

登校時間 7:45〜8:00 【8:00には教室で集合】

いつもより早い集合になりますので、
ご注意ください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31