アサガオの ふたばが でました。 (1年生)
金曜日に種をまいたのですが、この気温にこの雨のせいでしょうか、もう双葉が出ました。
〇二枚あるよ ・どんな色かな ・どんな形かな ・何に似ているかな 観察を続けましょう。 給食(1年)いよいよ梅雨入りです
いよいよ梅雨入りです。
春が終わり、夏になった。その境目が梅雨です。 今年は、気象庁によると偏西風が平年より北側に寄っているようです。そのため、太平洋高気圧の張り出しが早く、梅雨前線が北側に押し上げられているようです。 オホーツク海気団と小笠原気団が日本付近でぶつかり、梅雨前線という停滞前線ができる様子を NHK for School で、学習することができます。 (こちらをクリック ☟) https://www2.nhk.or.jp/school/movie/clip.cgi?da... みなさんは、梅雨、雨は好きですか。 外で遊べないし、じめじめして、きらいな子が多いでしょうね。 では、農家の人になって考えてみましょう。 皆さんのお仕事は、お米作りです。 梅雨、雨がないと大変なことになりますね。 梅雨入りは、田植えのサインです。 立場が変わると、同じ現象でも「ちがって」感じられますよね。 空梅雨(からつゆ)といって、雨が降らない6月もありました。 その時は、琵琶湖の水位も下がり、水不足で節水制限がかけられました。 学校の水泳の授業もできなくなりました。 雨の音は、心地よい響です。静かに聞いてみてください。 最後に、西日本の梅雨は、集中豪雨や雷を伴うこともあるようです。 急な大雨の時は気をつけてください。 この機会に、東淀川区のハザードマップを確認してみましょう。 生活(1年生)土に指でそっと穴を作り、種を入れ、水やりをしました! 「大きくなあれ」などの声掛けも見られ、あさがおの生長が楽しみです! オンライン学習
5・6年生のオンライン学習の教室からの配信の様子です。
5年生は、図画工作の学習に取り組みました。 6年生は、英語の学習に取り組みました。 子どもたちの声です。 「最初は不安だったけれど、つながってよかったです。 みんなの声が聞こえて楽しいので、意外といいなと思いました。 もっといろいろなことが出来るようになりたいです。」 みなさんも、まず慣れていきましょう。 先生もいろいろなことに、チャレンジしていきたいと思っていますよ! |
|