きよく 正しく すこやかに 伸びる今里小学校の児童はみんなで150人!

6年 社会科 弥生文化体験2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続いて脱穀体験。

> 機械のない弥生人たちはどのように脱穀していたのか……

「全部手でしてた?」

自然の力を使ってしていたのです。

6年 社会科 弥生文化体験1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「自称弥生人」の弥生文化博物館の方にお越しいただいて、弥生文化体験をしました。

まずは石で出来た包丁で魚をさばきます。

「結構切れる。」
「刃の先は鋭い。」

7月5日の給食

画像1 画像1
<牛乳 ごはん ゴーヤチャンプルー すまし汁 あつあげのしょうがじょうゆかけ>

「ゴーヤチャンプルーは薄味やけど、野菜の味でおいしかった。」
「すまし汁の野菜があっさりしておいしかった。」
「あつあげのしょうがじょうゆかけのたれがおいしかった。」
「あつあげの味がごはんとよく合っておいしかった。」
(3年生) 

6年 学級活動「栄養バランスを考えて食べよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
区内の栄養教諭の先生に食に関する指導をしていただきました。

毎日食べている給食。
自分の好きなおかずを選んで食べると、栄養バランスに偏りが……

「主菜とその他しかない!」
「副菜がない!」

主食、主菜、副菜、その他をくまなくとることで栄養バランスよく食べることができることを教えてもらいました。

その後栄養バランスを考えて献立をたてると……

「焼き魚、ごはん、味噌汁、みかん」

「ラーメン、魚、海藻サラダ、りんご」

栄養バランスのとれた献立になりました。

毎日の献立も栄養教諭の先生方がしっかりと考えてくださったものです。
残さず食べてくださいね。

ご指導いただいた栄養教諭の先生、ありがとうございました!

4年 算数 およその数で表そう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
だいたいの数をきりのよい数にして、およその数で表します。
大分県の10129人は数直線をみて指をさしてみると、10000に近いことがわかります。
なので、大分県は、およそ10000人といえます。約10000人ともいいます。

およその数のことを、がい数といいます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31