3年生の様子【6月15日】先日、実力テストが返却され、再びいつもの授業がスタートしています。写真にあるように、比較的みんな頑張っています。 顔を上げ、前を見て、説明を聞いたり、質問に答えたりしながら「先生」と繋がる。 意見を交換し、考えを広げたりしながら「仲間」と繋がる。 教科書や課題などに向き合いながら「教材」と繋がる。 授業は、様々な面でつながりを持って展開されています。 何気ない一時間一時間をいかに大切に取り組むか。 意識の持ちようで、50分という時間は、白くも黒くもなります。 「いつもの」一時間から、「特別な」一時間へ。 意識を高めることで、これからもより一層自分を磨いていきましょう。 2年生の様子【6月15日】1年生のようす[6月15日]運動部は 野球部 サッカー部 ラグビー部 陸上部 バレーボール部 バスケットボール部 水泳部 文化部は 演劇部 吹奏楽部 美術部 茶華道部 家庭科部 将棋部 があります。 写真は部活動の様子の一部です。 2年後にはみなさんが部の中心的存在となります。今のうちにたくさん吸収したくさん学びましょう。 3年生の様子【6月14日】写真にはいくつかしか映ってませんが、写真以外にもたくさんの部活が頑張っていました。7月に入れば、大会や発表会などが控えている部も多いと聞きます。3年生にとっては、普段の努力を発揮する絶好の機会。これからもしっかりと頑張ってほしいと思います。また期末テスト等あるので、今のうちから計画的に学習するようにしてくださいね。 1年生のようす[6月14日]皆さんはどのような目標をもっていますか? 定期テスト、部活動、学校外での習い事などにおいて目標を立てたはいいが、達成できなかった経験のある人も多いのではないでしょか? 目標を立てるコツはまず小さな目標、つまりすこし努力すれば達成できる目標を立てることです。 この話ではマラソンを例に挙げています。 主人公は、あと2000m走らないといけないと考えるとギブアップを考えてしまいますが、まず300m先の木を目標にすると少し頑張ってみようという気持ちになりました。そして、さらに少し先の電柱まで頑張ってみることにしました。さらにその先の電柱へ…と続きます。 人それぞれ目標の立て方は違うと思いますが、もし目標に結果がついてこなくて悩んだときは参考にしてみてください。 |