大阪市立西中学校のホームページへようこそ!

6月11日(金)本日の給食

本日の給食は、和風やきそば オクラの甘酢あえ オレンジ でした。
画像1 画像1

6月10日(木)本日の給食

本日の給食は、鶏肉のしょうゆバター焼き こまつなの味噌汁 きゅうりのあえもの でした。
画像1 画像1

令和3年度PTA予算総会書面議決の結果について

 平素は本校PTA活動にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。
 さて令和3年度の予算総会は書面での議決とし、令和3年6月8日必着で議決回答書をご提出いただきました。
その結果について、学校ホームページの配布文書に掲載しております文書の通り報告させていただきます。ご確認の程、よろしくお願いいたします。

大阪市立西学校PTA

○配布文書のリンク
令和3年度PTA予算総会書面議決の結果について
PTA予算総会書面議決の結果について

2年生の授業の様子

 5月末より6時間授業が再開し、明日からは、平日1時間という制限はありますが、試合の予定のない部も含めて、体育部・文化部ともに、活動ができるようになります。
 2年生の授業も本格的に進み、徐々に学習内容もレベルアップしてきています。単に教科書にあることを覚えるだけでなく、自分で調べて内容を深めていくような学習が始まっています。社会では九州の各県を「擬人」化し、自分の調べたことを「人」のイメージとともに整理し、全員が作品に仕上げました。九州の各県の特徴について、お互いの受け止め方の違いに驚いたり感心したりしながら、理解を深めています。生徒の作品は教室前の廊下に展示してあります。11日の進路懇談会でお越しの際にご覧ください。
 また、国語の時間には、「新しいフラペチーニの企画」に取り組みました。自分が作りたい、売り出したいフラペチーニを想像し、注目してもらい売れるためのアイディアを考え、学習者用端末も用いて調べて、パワーポイントで発表し、相互批評をしました。これも、単なる調べ学習ではなく、相手を説得させるための論理的な文章をを構成する学習です。
 いずれの学習も生徒たちは工夫し、楽しみながらも実践的で内容の深い学習に取り組んでいました。これからも基礎基本の習得とともに、学びへの意欲を高め、身に着けるための様々な取り組みを進めてまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(火)本日の給食

本日の給食は、チンジャオニューロウスー ハムと野菜の中華スープ えだまめ ミニフィッシュ でした。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
8/18 西区 夏期講習
8/19 西区 夏期講習
8/20 3年 学年登校日
西区 夏期講習
8/23 西区 夏期講習
元気アップ学習会
8/20 3級英検ライティング練習会
8/24 3級英検ライティング練習会

月中行事予定表

進路だより

各種ご案内

運営に関する計画・学校経営方針・学校評価等

学校協議会

外部テスト(全国学力・学習状況調査,チャレンジテストなど)