1・2年 書く姿勢と鉛筆の持ち方 授業1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、「鉛筆持ち方アドバイザー・持ち方美人研究所所長」の橋爪秀博先生に来校いただき、1・2年生が「正しい鉛筆の持ち方」の授業を受けました。橋爪先生は、長年小学校教員として勤務しながら、鉛筆の持ち方指導の実践を積んでこられ、「くじゃくほう」という「正しい鉛筆の持ち方」ができる方法を考案され、本の出版やDVD作成を通して、小学校の子ども達や教員に指導をされている著名な先生です。
 授業では、「正しい姿勢」や「鉛筆の持ち方」を図や写真や映像を通して大変分かりやすく教えてくださいました。そして、子ども達一人一人の鉛筆の持ち方の写真を撮って、「持ち方診断」をし、また9月に再度指導にきてくださる予定になっています。

なかよし集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のなかよし集会は、講堂で活動する班と、教室で活動する班に分かれて実施しました。それぞれの班で、全学年の子どもたちが楽しく交流しながら活動することができました。

6年生出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、近つ飛鳥博物館から、「はにわづくり」の出前授業がありました。
社会の歴史授業とつながる学習です。はにわの歴史を学んだあと、実際につくりました。
粘土をこねこね、当時の人々がはにわに込めた思いや工夫を、感じ取ることができたかな?

1年算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、ひきざんの学習をしています。
今日は計算カードを机に並べ、「答えが5になる式は?」などの質問に、これだ!これも!と、友達と協力しながら見つけていきました。計算を定着させつつ、数の関係に気づく学習です。子どもたちは一生懸命取り組んでいました。

3年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、算数の時間に「長さ」の学習をしています。
今日は、運動場に出てメジャーを使って長い長さや、丸い形の長さなどを測りました。
身の回りの物を、「算数の目」で見る学習がたのしくできました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校評価

月別行事予定

学校運営の計画

校長経営戦略予算事業の取り扱い

中津校長室だより