2年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の算数の学習で、「長さ」の学習をしました。
紙でできたものさしを使って、いろいろなものの長さを調べました。

6年生体育

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の6年生の体育は、マット運動でした。
前転の練習をしました。手のつき方、頭をつける位置、ポイントをひとつひとつ確認しながら取り組んでいました。

5年生家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、家庭科の時間に手ぬいの学習をしました。
初めて針と糸を使った実習です。
針に糸を通したり、玉結びを作ったり。悪戦苦闘しながらも、子どもたちは一生懸命取り組んでいました。

2年生50m走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、2年生が50m走をしました。
暑い中でしたが、マスクを外して全力で子どもたちは走りました。
6年生まで毎年測定しますが、去年より今年、今年より来年と、順調に記録を伸ばせるといいですね!

4年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が、理科の時間に「水の行方」の学習で土地の粒の大きさを観察しました。
運動場の土と、砂場の砂では、どういう違いがあるかな?形は?粒の大きさは?
この観察で学習したことをもとに、次の学習へつながっていきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校評価

月別行事予定

学校運営の計画

校長経営戦略予算事業の取り扱い

中津校長室だより