授業を真剣に受けるのは、知識は見えない財産になるからです。![]() ![]() ![]() ![]() 理科では、微生物について学習しています。体育では、バレーボールに取り組んでいます。 放課後学習会![]() ![]() ![]() ![]() 自分で課題を用意して学習、自学自習で取り組んでいます。 給食![]() ![]() ![]() ![]() 米飯、さごしの塩焼き、みそ汁、牛ひじきそぼろ、牛乳 牛ひじきそぼろ 牛ひじきそぼろは、牛ひき肉とひじきをいため、甘辛く味つけし、青じそを加えて風味を増しています。 ひじきと青じそをつかうことで、不足しがちなカルシウムや食物繊維をとることができます。 青じその香りには、食欲を増進させる効果があり、蒸し暑い時期に、食欲を増すように工夫された一品です。 放課後学習会![]() ![]() みんなで落ち着いた環境をつくり、それぞれ課題を持って学習に取り組みます。 国際クラブ![]() ![]() ![]() ![]() ウリ文化部と国際多文化クラブがそれぞれ活動を行っています。それぞれの国の文化や習慣について学習します。 |