2年生一泊移住中止のご連絡
2年生一泊移住中止のご連絡
現時点では実施の方向で考えているとお伝えし、参加確認書およびPCR検査の提出をお願いしたところ、ご協力を賜りありがとうございました。
しかしながら、今週に入っても大阪の新規感染者は、月曜日の964人から本日2586人と急激に増加の一途をたどっており、またPCR検査のお願いをした翌日の19日には、教育委員会より9月1日出発分から9月12日までは修学旅行等の泊を伴う行事の原則延期の通知がありました。
加えて回収日である本日までに、現在の感染状況で実施をすることのリスク、延期はできないのか、不安があり参加を決断できない等のご意見も学校の方へ少なからずいただいております。
つきましては、非常に残念ではございますが、今回の国立淡路青少年交流の家での一泊移住については中止とさせていただきます。
昨年から延期に延期を重ねている行事でもあり、感染対策を重視し取組内容を変更してでも、何とか実施してやりたいと思い判断を遅らせてきましたが、このようなタイミングでの判断となりましたことをお詫びいたします。誠に申し訳ございませんでした。
本校についてはPCR検査を実施し陰性を確認すれば実施は可能との教育委員会からの通知ではありますが、感染状況等、現状を総合的に判断し、また不安な思いを持っておられる保護者様、子どもたちもいることを鑑みて、このように判断させていただきました。
ご理解賜りますようお願い申し上げます。
実行委員を中心に準備を重ねてきた子どもたちの努力を無にしないためにも、1日目の夜の取組であるレクリエーションは何らかの形で実施したいと考えております。また、代替行事等についても今後の状況を見極めながら検討を進めていきたいと考えております。
引き続き本校教育へのご理解・ご協力を賜りますようよろしくお願いいたします。
ご協力いただきましたPCR検査につきましては、行事を実施しないため検査の必要はないと判断し、責任をもってこちらで廃棄させていただきます。また、23日(月)に確認書・PCR検査を提出予定の方につきましては、提出は不要です。よろしくお願いいたします。
令和3年8月20日
大阪市立生野中学校
校長 楠井 誠二
【学校日記】 2021-08-20 18:31 up!
一泊移住の実施について
第2学年保護者様
一泊移住について保護者の皆様方におかれましては
実施がどうなるのかご心配しておられると存じますが
現在のところ本校では
一泊移住が有意義な教育活動であることと
子どもたちの心情等を踏まえ
可能な限りの感染症対策を講じ実施する方向で考えております
ただ報道等にもございましたように大阪府教育委員会からの要請で
更なる安全安心を確保する観点から出発前にPCR検査を実施することとなりました
つきましては、8月18日(水)の学年登校日において
お子様を通じて参加確認についてのお手紙とPCR検査キットを配付いたします
夏季休業期間中でご家庭のご予定もあるかと存じますが
できるだけお子様を登校させていただきますようご協力お願いいたします
今週から来週にかけて不在になる等で
長期間学校への登校が難しいなどのご事情がある場合は
個別に学校まで連絡をお願いいたします
なお今後の状況の変化によりこの内容を変更することがありますこと
ご承知おきください
※PCR検査日程(予定)
18日(水) 検査キット・参加確認書配付
20日(金) 唾液採取・検査キット、参加確認書提出
23日(月) 検査キット、参加確認書提出締め切り ※20日に登校できない場合
【学校日記】 2021-08-16 12:28 up!
閉庁日のお知らせ
8月10日(火)〜8月13日(金)の4日間、閉庁日としますので、学校の職員は不在となります。
詳しくは次の配布文書をご覧ください。
学校閉庁日のお知らせ
【学校日記】 2021-08-06 10:03 up!
ボランティア清掃の様子
【学校日記】 2021-07-20 18:53 up!
ボランティア清掃の様子
【学校日記】 2021-07-20 18:53 up!