長かった夏休みも今日で終わりですね。みなさん、元気にしていますか。明日から学校が始まります。宿題やうわぐつなど、忘れ物のないように8:20〜8:35の間に登校してください。
保護者の皆様、厳しい感染状況が続く中、2学期の始業を迎えます。前回の第4波と比べ、府内においても児童生徒のクラスターも複数確認されており、子どもから大人への感染も増えているとの報告がございます。
そこで、ご家庭ではお子様について下記のことに気を付けていただき、学校での感染拡大防止にご協力ください。
1・・毎日の検温、健康観察を必ずおこなってください。
特に始業式の朝、体温を測って健康観察表に必ず記入をして持た
せてください。
2・・体調がいつもと違う場合は、登校をひかえてください。
ごきょうだいも併せて登校をひかえるようにしてください。
3・・放課後に友だちと遊ぶ場合も、マスクを着用し、密を避けるよう
にしてください。
今後の感染拡大を少しでも予防し、子ども達の学びを止めないために、予定しております学校行事が着実に実施できますように、今一度、お子様の感染予防に努めていただきますようお願いいたします。
【新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)】
→
http://swa.city-osaka.ed.jp/weblog/files/e54109...
これまで手紙として配付していました「学校だより」は9月号より、紙での配付をやめ、HPに掲載することといたします。本日付けて9月号を掲載しておりますので、ご一読ください。「学年だより」は従来通り手紙として配付いたします。