本日の個人懇談会について
下校時間等変更ありましたが、懇談会は予定の時間通りでお願いいたします。
本日の下校時の連絡について
雨雲レーダーの状況を見ると、14:30頃まで強い雨も予想されます。下校時間以降、傘のない児童については1,2年は図書室、3,4,5,6年は体育館で待機させます。「いきいき」の児童はそのまま「いきいき」へ行きます。ご心配な保護者の方はお迎えの方よろしくお願いいたします。
下校時間変更のお知らせ
現在、学校付近は急激な雲の状況の変化により、雷の落ちやすい状況になっています。児童の安全に配慮しまして、下校時間を10分延長して13:50頃下校させたいと思います。
7/14 今日の献立より![]() ![]() のチーズ焼き きゅうりのサラダ 牛乳 エネルギー:621Kcal たんぱく質:27.9g 脂質:18.2g カルシウム:356mg ビタミンA:262μg ビタミンC:37mg 今日の副菜の1つは、旬の生のトマトを使った「じゃがいもとトマトのチーズ焼き」でした。 トマトは3色食品群では、体の調子を整える緑のグループの食べ物です。体の抵抗力を高めるとされるビタミンCやカロテンを多く含んでいます。また、便秘や生活習慣病を予防し、体内の有害な物質を排出する食物繊維のペクチン、高血圧に有効なカリウムなども含んでいます。トマトの皮の部分にある赤い色素にはリコペン(リコピンとも呼ばれる)が含まれています。リコペンは活性酸素を除去する働きがあり、がんや老化を予防するといわれています。 7/13 今日の献立より![]() ![]() しょうがじょうゆかけ 牛乳 エネルギー:583Kcal たんぱく質:26.1g 脂質:16.6g カルシウム:343mg ビタミンA:154μg ビタミンC:24mg 今日は沖縄の郷土料理の1つである「ゴーヤチャンプルー」が出ました。 ゴーヤは和名で「にがうり」「ツルレイシ」とも呼ばれます。日本では沖縄県や九州南部などで栽培されています。 ビタミンC、カリウム、カルシウム、マグネシウムなどが豊富で夏バテ予防に役立つ野菜です。また、通常ビタミンCは、加熱すると壊れてしまいますが、にがうりのビタミンCは加熱しても壊れにくいので、いろいろな調理法が楽しめます。 独特な苦味があるのが特徴で、この苦味成分は、胃液の分泌を促して食欲を増進させるだけでなく、肝機能を高め、血糖値の降下にも効果があるといわれています。 |