TOP

6月1日(火)3年生 算数

 繰り上がりのある3桁のたし算や繰り下がりのある3桁のひき算の学習です。
 しっかり確かめながら計算しました。
画像1 画像1

6月1日(火)2年生 国語

 漢字の学習です。
 「黄」の漢字の注意点を確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月1日(火)2年生 国語

 説明文「たんぽぽ」の学習です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

6月1日(火)4年生 スポーツテスト

 ソフトボール投げ・50m走・立ち幅跳びに取り組みました。
 記録は伸びたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 ミニトマトの観察

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ミニトマトの観察を行いました。

つぼみができていて
みんな喜んでいました。

算数科で学習した
「長さ」を活用する姿も
見られました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
8/26 始業式
給食開始
心臓2次検診(新高小)
8/27 発育測定(5・6年)
修学旅行保護者説明会(6年)
8/28 休業日
8/30 児童朝会(8・9月分)
発育測定(3・4年)
8/31 発育測定(1・2年)
9/1 代表委員会

配布文書

学校だより

1年学年だより

2年学年だより

4年学年だより

6年学年だより

学校と家庭における双方向通信の活用

R3年度学校協議会